築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

寝不足…

2010-03-19 11:06:37 | Weblog
私事ですが…禁止の深夜のニュースで大西洋、地中海クロマグロ輸入禁止のモナコ案は委員会にて否決されたとの報道を見て安心したのと同時目が冴えてしまい今日はちょっと寝不足です(^^;)
とりあえず委員会での否決で賛成のヨーロッパ諸国やアメリカの出方では本会議にて再投票に持ち込む事もできるようなのでまだまだ心の底から安心はしていませんが、ひとまずは『よかった!』です。しかし今回、輸入禁止が否決されてもやはり資源の乱獲は良くないですからね。。各国協力のもと、しっかりとした漁獲制限を設けてマグロを守っていただきたいものです。これは何も大西洋や地中海だけに限った話しでなく(オーストラリア、インド洋のミナミマグロは政府によりかなり厳格に漁獲枠を管理されているようです)、日本が面する太平洋や日本海にも言えるのではないかと思います。私、再三この場をお借りして言ってますが、日本各地(特に九州)で行われているメジマグロ(クロマグロの稚魚)の漁はどうにかならないものかと…大西洋でも結局稚魚の乱獲が今回の事態を招いたように、太平洋にも同じ事が起こるのではないかと思ってしまいます。せめて30キロ以上しか穫ってはいけないとか出来ないんでしょうかね??私たちとし
ても美味しいマグロをお安く提供したい気持ちはもちろんありますが、同様に資源の保護も大切だと…大量に箱詰めされた10キロ以下(特に2~3キロ)のメジマグロを見ると真剣に考えさせられます。。


今日の競り場の方ですが、今日は養殖本マグロが中心で、やはり昨日までの対馬海峡の天然本マグロは少なかったです。さらにメバチマグロの高さにはビックリ!連休前という事もありますが、色持ちの良いメバチマグロが数が無いうえに人気となっています。
そして今日のイチオシは写真の和歌山県那智勝浦産キハダマグロ!鮮度も良く味も美味しいですよ~(^o^)