築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

謹賀新年!!

2012-01-05 10:37:48 | Weblog
明けましておめでとうございます!
昨年中は松井水産、ならびに『三代目ブログ』にご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
本年も変わらぬご贔屓、いただけましたら幸いにございます。どうかよろしくお願いいたします!!


さて、すでにテレビなどでは大騒ぎになっているかと思いますが(中にいるとどうなっているのか全然わかりません。。)今年は昨年を上回る269キロが単価21万円なんて競り値がでましたね。
もうただ呆れるばかりですが、今日は魚自体は長崎県の壱岐の魚や青森県尻労、もちろん津軽海峡もあり、千葉県銚子に釜石など初荷とは思えないほどたくさんの近海天然本マグロが出ていました。
本来ならば数が無い所にもってきての仲買も手持ちが少ない初荷だからこその初荷の高値だったのですが、今日の状況を見てもただ単に宣伝効果を見越してのとんでもない高値だというのがわかります。
昨年の3千万でも行き過ぎだと思っていますが、今年は5千9百万円…さすがに宣伝費としても足が出てしまうのでは!?と思ってしまいますね。競り値が21万円ですから卸し身にしたらいったい幾らになるのやら…??
たしか昨年も書いたと思いますが、少なくとも私のブログを読んでくださっている方々には知っておいていただきたい!!マグロだってたかだか魚!絶対にウン千万円の価値などありません。断言します!!

年に一度でもこういう値が出て、テレビで大騒ぎにすると、マグロはいつもあれくらいの値がしているものだと勘違いされます。実際に河岸に見学に来ている方にも店の裏にマグロおいていると『これ、何百万円するんですか??』と聞かれます。が、くれぐれも言っときます(^^;)マグロ全てがウン百万円するわけではありません。むしろウン百万円のほうが稀なんです。。(百万くらいなら目方でありますが…)

こういう話は本当は黙っておいたほうが私たち仲買にもプラスなのかもしれませんが、個人的に最近の世間様のマグロの見られ方が間違っていると思うと言わずにはいられない(^^;;んです。。


確かにマグロは安い魚ではありませんが、かと言ってべらぼうに高い魚でもない!高いと思わせているのは一部の人間とマスコミ報道なんだという事実を知っておいていただければと思います。



新年からなんだか変な話になってしまいましたが、当店にはウン千万の天然本マグロなんてありません!しかし、魚の中身なら負けないくらいの天然本マグロはあります(^-^)
写真の長崎県勝本産天然本マグロ!今日の高値の100/1くらいのお値段!?!?かな~(^_^;)??



明日からはすっかり落ち着きいつもの市場に戻るかと思います。


そういえば今日は養殖本マグロが高かったなぁ~(養殖が高すぎて買えず、近海天然本マグロが買えてしまうこの事実…)



今年は良い1年になりますよーに(^-^)
今年もがんばりまーす!!