最近、スペイン産の養殖本マグロと近海のキハダマグロしかご紹介してないような気がしますが、それ以外に『これ!』って魚が無いのが実状です…(^^;;
今日も相変わらず九州の近海本マグロが訳のわからない値段で取り引きされておりました(;゜O゜)
もうこんなんなると一体いくらが正常な値段なのかわからなくなってきてしまいます。とにかく、ホントに近海の天然本マグロは数がありません。。
しかし、その割には競り場には魚が並んでいたなぁ~という感じ…輸入・国産養殖本マグロと多かったのは南方系のメバチマグロでした。
先週までは結構な高値だった南方バチも数さえ出れば相場はすぐに安定するんですけどね。。(^^;;
とにかく近海の天然本マグロ…数無さすぎです。。(>_<)
明日の本マグロはさらに『な~んにも』ないらしいです(T_T)
しかし、キハダは脂のっててうまそうだなぁ~♪
今日も相変わらず九州の近海本マグロが訳のわからない値段で取り引きされておりました(;゜O゜)
もうこんなんなると一体いくらが正常な値段なのかわからなくなってきてしまいます。とにかく、ホントに近海の天然本マグロは数がありません。。
しかし、その割には競り場には魚が並んでいたなぁ~という感じ…輸入・国産養殖本マグロと多かったのは南方系のメバチマグロでした。
先週までは結構な高値だった南方バチも数さえ出れば相場はすぐに安定するんですけどね。。(^^;;
とにかく近海の天然本マグロ…数無さすぎです。。(>_<)
明日の本マグロはさらに『な~んにも』ないらしいです(T_T)
しかし、キハダは脂のっててうまそうだなぁ~♪