築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

初週末(^^)

2018-10-13 08:41:22 | Weblog
移転3日目!
初の週末、土曜日です(^^)

懸念されていた混雑も初日はひどかったですが、もうすでに
かなり落ち着いたようで、週末の本日もそれほどの混雑は見られず。
ただこの後、10時より4階の魚がし横丁が一般の方も入れるようになりますので、
10時以降は豊洲周辺、混雑するかもしれませんね。
ちなみに駐車場は7街区にタイムズありますが、そこ以外の駐車場は
すべて契約者駐車場なので、勝手に止めると間違いなくどやされます(^^;)
タイムズも30分で300円と決して安くはないので、できれば公共機関、
新橋から直通でバスが出ているようですので、そちらをご利用された方がよろししかと(笑)
他の停留所には止まらず直通だそうですので早いみたいですよ!!


でセリ場です(^^)
近海の天然本マグロは津軽海峡中心ですが、他の産地も数本。。
大西洋ジャンボはカナダ産のみ15本くらいですかね~??
あとはキハダがそこそこ数もあり、特に三重の旋網キハダは物も良かったですよ~



この三重の旋網キハダもある意味!?秋の味覚(^^)
キハダは1年中、どこかしらで捕れているマグロですが、この時期の三重の旋網キハダ
脂ものって身質も良く、何といっても美味い!!
本マグロとはまた違った旨みですが、本当に魚通ならばキハダのうまさはわかります!
って、毎年言っているような(汗)

かなり個人的な好みも入ってる??かもしれませんが、キハダは世間一般の認識と、
市場内のマグロ屋さんの認識、そうとう違ってます(^^)

『ウマいキハダは本マグロ以上!!』

河岸の常識、世間の非常識!?!?


知る人ぞ知る!!ですよ(^^)
ただ・・・今の養殖本マグロやトロサーモンのようにガッツリな脂を好む方には
ちょっと物足りないかなぁ~(^^;;)
さっぱりとした、魚本来の旨み!です(笑)


明日は初!日曜日~~
今週はものすご~く長く感じましたが(泣)なんとか乗り切れた?かな???