築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

いちばんセーフ!?だったかも(汗)

2019-06-07 09:33:34 | Weblog
在庫しておいた塩釜旋網の最後の1本、今日卸しました(^^;;)
それも1番大きいサイズで155キロ・・・
半ば諦めておりましたが、最後の1本、しかも1番大きかった1本が
1番助かっているというか、まぁ多少は焼けてはおりますが、なんとか
「セーフ?」かな??と。。。




本当にヤケが無ければ素晴らしい魚(マグロ)なんですけどね~
もったいない・・・・(T0T)
しかし大切な資源の魚がこういった形で「商品」としての価値を落としてしまうのは
ホントに残念なことですよね。

『この魚を延縄で捕ったらいい魚なんじゃ??』
もちろん私たちも思います。
ただ延縄漁には厳しい漁獲規制(漁獲枠)が設けられておりますし、
それにこういった旋網漁の魚って延縄仕掛けてもあまり餌を食べない??なんて昔
先輩に聞いたことがあります。
ただ網には網の良さもあったりはしますので、一概に
「延縄が一番」とも言えないんですが、旋網、定置が中心の現状で色が持つマグロが
非常に少ないことから、なんとなく「延縄ならなぁ~」なんて思ったりもしました(^^;)


今日はその旋網も無く、北海道噴火湾の定置網がほとんど。。
あと「初入荷」と札貼ってありましたが、北大西洋ボストン産の釣りの大西洋「ジャンボ」
2本来てましたよ~
ジャンボは今シーズンの『初荷』になりますので、多少ご祝儀あったのかな??
そう思える値段でした・・・2本とも。。



全体的には魚少なめでした。。
でもどっちかというと本数より「買いたい魚、買える魚」が少なかったという感じですかね?


明日は日本海の境港の旋網、大きめサイズが来るようです。。。
正直、散々ヤケでやられた後でまだ旋網買えるほどのメンタルは
私にあるかどうかはわかりませんが・・・・・(大汗)