まさに「梅雨空」という言葉がぴったりの本日、月曜日。
先週アタマは塩釜、後半は境港ときて、週明けはまた塩釜と旋網続き。
今日は各社、塩釜の旋網本マグロが多くありました。
あとは日本海の定置網。
佐渡ヶ島定置は小さめ中心で、長崎や京都舞鶴産の大きいのも単発ですが
出ておりました。
天然のインドはあったのかな??
とにかく今日は塩釜旋網が多かったんで全然気が付きませんでした・・・
その塩釜の旋網。
先週は3本仕入れて3本ともヤケという、『10割』の確率でヤケくらいましたが、
とにかく今日は念入りに1本1本下付けをして・・・・
やはり半分くらいは水っぽい魚がありましたね~
先週の反省から、ちょっとでも「怪しい」と思った魚は除外して。。
「色と身の質」を重視して下付けをした結果、やっぱり付けた魚は高いものばっかりだったんですが(汗)
なんとか競り落とした1本がこれ!!

ちょっと脂薄いかな??
でもヤケはほとんどなかったんでOKです(^^)
それでもきもーち「ヤケ??」という感じでしたが、この脂でホントちょっとでも
『??』
と思えるくらいのヤケが見えるってことは、やはり脂があるものは
恐らくですが焼けている魚もあるでしょうね~~~~
そういえば、先週末の境港旋網も脂のあるものはヤケあったみたいですね。。
メバチは今日はほとんど見かけず・・・なので、今は定置網か旋網の本マグロばかり・・
天然インドマグロがあればいいんですが、インドもダメなものは色が出ずで・・・
なかなか「色持ち」のマグロがありませんね~
下手すると養殖マグロが一番色持ちするかも??です(^^;;)
大西洋ジャンボが出てくるまではそんな感じでしょうね~(><)
きびし~
先週アタマは塩釜、後半は境港ときて、週明けはまた塩釜と旋網続き。
今日は各社、塩釜の旋網本マグロが多くありました。
あとは日本海の定置網。
佐渡ヶ島定置は小さめ中心で、長崎や京都舞鶴産の大きいのも単発ですが
出ておりました。
天然のインドはあったのかな??
とにかく今日は塩釜旋網が多かったんで全然気が付きませんでした・・・
その塩釜の旋網。
先週は3本仕入れて3本ともヤケという、『10割』の確率でヤケくらいましたが、
とにかく今日は念入りに1本1本下付けをして・・・・
やはり半分くらいは水っぽい魚がありましたね~
先週の反省から、ちょっとでも「怪しい」と思った魚は除外して。。
「色と身の質」を重視して下付けをした結果、やっぱり付けた魚は高いものばっかりだったんですが(汗)
なんとか競り落とした1本がこれ!!

ちょっと脂薄いかな??
でもヤケはほとんどなかったんでOKです(^^)
それでもきもーち「ヤケ??」という感じでしたが、この脂でホントちょっとでも
『??』
と思えるくらいのヤケが見えるってことは、やはり脂があるものは
恐らくですが焼けている魚もあるでしょうね~~~~
そういえば、先週末の境港旋網も脂のあるものはヤケあったみたいですね。。
メバチは今日はほとんど見かけず・・・なので、今は定置網か旋網の本マグロばかり・・
天然インドマグロがあればいいんですが、インドもダメなものは色が出ずで・・・
なかなか「色持ち」のマグロがありませんね~
下手すると養殖マグロが一番色持ちするかも??です(^^;;)
大西洋ジャンボが出てくるまではそんな感じでしょうね~(><)
きびし~