火曜日夜の新潟、山形の地震、津波には驚きましたが
まずは被災された方に心よりのお見舞いを申し上げます。
1日でも早い復興、願っております。
その地震による津波が到達した新潟県の佐渡ヶ島。
まさに今の時期は定置網の本マグロシーズンの真っただ中。
「これは漁どころではない・・・・」
正直そう思いましたが、今朝セリ場に入るとその佐渡島の定置網マグロがごっそり(^^;)
『津波、大丈夫だったの??』
とセリ人に尋ねましたが、「大丈夫だったみたいだよ」とのことで・・・
とにかく、被害が無い、もしくは少ないのであれば何よりですね!
この国は本当に地震が多いんで。。
そして今日は佐渡島だけでなく、おなじ日本海側で魚体の大きいところは佐渡島以外に
京都舞鶴、福井県の定置網なんかも見かけましたね。
中坊~小マグロサイズでは佐渡島に境港の旋網が結構多めにありました。
さらに今日はニュージーランド、オーストラリアといったところの天然インドも多数。
ニュージーランド産は本マグロも3本ありましたね。
全体的には日本海本マグロに南半球インドがほとんどで、相変わらずメバチやキハダは品薄。
本マグロは魚体の大きめサイズも今日は数ありまして、なかなか魅力的なセリ場でした(笑)
そんな状況でしたので今日はいろいろ仕入れてます。
インドもよかったんですが、その中でもキョウイチはやはりこれ!!

103キロの佐渡ヶ島定置網の本マグロ!
鮮度が良すぎてまだ身が縮れっぽく、また身の質も水っぽくなく質の良いマグロですね。
トロも良いんですが、何と言っても赤身に照りがあって素晴らしい♪
『バリバリの天然物』という感じのマグロです(^^;)
他にもオーストラリア産の天然インドもよく出てますよ~~
しっかり選ばなきゃなりませんが、天然インドも面白いの!ありますよ(^^)
まずは被災された方に心よりのお見舞いを申し上げます。
1日でも早い復興、願っております。
その地震による津波が到達した新潟県の佐渡ヶ島。
まさに今の時期は定置網の本マグロシーズンの真っただ中。
「これは漁どころではない・・・・」
正直そう思いましたが、今朝セリ場に入るとその佐渡島の定置網マグロがごっそり(^^;)
『津波、大丈夫だったの??』
とセリ人に尋ねましたが、「大丈夫だったみたいだよ」とのことで・・・
とにかく、被害が無い、もしくは少ないのであれば何よりですね!
この国は本当に地震が多いんで。。
そして今日は佐渡島だけでなく、おなじ日本海側で魚体の大きいところは佐渡島以外に
京都舞鶴、福井県の定置網なんかも見かけましたね。
中坊~小マグロサイズでは佐渡島に境港の旋網が結構多めにありました。
さらに今日はニュージーランド、オーストラリアといったところの天然インドも多数。
ニュージーランド産は本マグロも3本ありましたね。
全体的には日本海本マグロに南半球インドがほとんどで、相変わらずメバチやキハダは品薄。
本マグロは魚体の大きめサイズも今日は数ありまして、なかなか魅力的なセリ場でした(笑)
そんな状況でしたので今日はいろいろ仕入れてます。
インドもよかったんですが、その中でもキョウイチはやはりこれ!!

103キロの佐渡ヶ島定置網の本マグロ!
鮮度が良すぎてまだ身が縮れっぽく、また身の質も水っぽくなく質の良いマグロですね。
トロも良いんですが、何と言っても赤身に照りがあって素晴らしい♪
『バリバリの天然物』という感じのマグロです(^^;)
他にもオーストラリア産の天然インドもよく出てますよ~~
しっかり選ばなきゃなりませんが、天然インドも面白いの!ありますよ(^^)