昨日よりはだいぶ数は減りましたが、今日も近海物は津軽海峡
大西洋はカナダ産のジャンボと変わらず。
あと北海道の小さい延縄の本マグロもちょっとありましたね。
バチは相変わらず物も良さそうで本数もそこそこ揃ってます。
キハダも脂があって良さそうです!
ただバチやキハダはあくまでも「バチ・キハダ」
やはり本マグロにこだわりを持つお得意様は多いです!
まっ、そこは好みもありますのでなんとも・・・
ちなみにバチ好きな方って逆に本マグロ嫌がる傾向にある方が多いです。
まぁそれぞれに良いところがありますので・・・(^^)
で本マグロは今日も大西洋カナダ産のジャンボ仕入れてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/9c3f90252e485c547d428eea69091ded.jpg)
近海も良いんですが、とにかく今の津軽海峡は魚体がでかい・・・デカすぎるんですよね~
売り切る、回転のことを考えるとなかなか200キロ級には手が出ないというのが本音。。
それに正直、売りづらいんです・・・デカいの(><)
ちょっと切ってもすぐ10キロとかになっちゃうので・・・・
ということで今日もちょど良い頭無しの110キロサイズ!
今日のカナダは脂が柔らかくてとにかく美味そうなマグロです♬
お寿司に合いそうなマグロです(^^)
まったく忙しない感がありませんが、もうすぐ12月!師走ですね。。
早いなぁ~~(^^;)
大西洋はカナダ産のジャンボと変わらず。
あと北海道の小さい延縄の本マグロもちょっとありましたね。
バチは相変わらず物も良さそうで本数もそこそこ揃ってます。
キハダも脂があって良さそうです!
ただバチやキハダはあくまでも「バチ・キハダ」
やはり本マグロにこだわりを持つお得意様は多いです!
まっ、そこは好みもありますのでなんとも・・・
ちなみにバチ好きな方って逆に本マグロ嫌がる傾向にある方が多いです。
まぁそれぞれに良いところがありますので・・・(^^)
で本マグロは今日も大西洋カナダ産のジャンボ仕入れてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/9c3f90252e485c547d428eea69091ded.jpg)
近海も良いんですが、とにかく今の津軽海峡は魚体がでかい・・・デカすぎるんですよね~
売り切る、回転のことを考えるとなかなか200キロ級には手が出ないというのが本音。。
それに正直、売りづらいんです・・・デカいの(><)
ちょっと切ってもすぐ10キロとかになっちゃうので・・・・
ということで今日もちょど良い頭無しの110キロサイズ!
今日のカナダは脂が柔らかくてとにかく美味そうなマグロです♬
お寿司に合いそうなマグロです(^^)
まったく忙しない感がありませんが、もうすぐ12月!師走ですね。。
早いなぁ~~(^^;)