築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

時化ました(><)

2023-10-07 08:32:28 | Weblog
ここのところの冷え込みの原因となっている西高東低の気圧配置によって、
北日本の海は時化てしまっているようで、小物類などは昨日から少なかったですが、
マグロも今日になって近海物は一気に物が無くなりました。。

今日、僅かには出ていましたが、今日あった塩釜の旋網漁は止めものかな?
輸入物が無い卸会社の競り場はホント、数本という感じでした。
大西洋ジャンボはまだ10月枠があり、今日競り場で一番本数があったのは
大西洋のボストン・カナダ産のジャンボでした。

連休前でこの本数・・・本来であれば「めちゃくちゃ高い」という相場のはずですが、
近海物が昨日まで多くあったこともあって、どうもセリ前から皆さん
「様子見モード」感がハンパない(^^;)
競りが始まり、私も値段だけ見ていた感じですが、出ても浜値がやっと・・・・
結構な本数がセリ残っておりました。
最終的には全部売れたのだと思いますが、値段は高くは売れなかったでしょうね~

そのジャンボ、ボストン産は早くも10月の枠、終わりそうです(><)
もともと枠は少ないと聞いておりましたが、それにしても早い。。
11月の枠は無く、12月に少しだけあると聞いてますが、12月になるともう
ボストンも漁場が遠くなってきてしまうんですよね~

カナダ産はまだあると思いますが、あとは近海頼みになりますかね~





12月とか打ち込むと・・・暮が近いと実感(^^;)
早すぎる。。。