matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 5月24日(金)の「生田緑地ばら苑」(1)

2019年05月24日 17時29分46秒 | 旅行
2019. 5.24(金)、昨日に引き続いて本日も朝から青空となったので、小田急電鉄「向ヶ丘遊園駅」より徒歩20分位の所にある「生田緑地ばら苑」に行ってきました。このバラ園は春と秋の各20日間程度しか開苑されず、今春の開苑期間は5/7(火)~5/26(日)ですので、今度の日曜日までです。

と言うことで、まずは、ソフトフォーカスレンズで撮ったもので、



女神像です。









そして、白いバラ、







黄色いバラです。



以上は、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2019年 5月23日(木)の「六義園」の赤外線写真(2)

2019年05月24日 17時06分02秒 | 写真
前述のごとく、2019. 5.23(木)は駒込駅近くの「六義園」にて、赤外線写真を撮ってきました。

大きな池に出て、反時計まわりに進みます。















石橋の所です。











「藤代峠」です。



藤代峠の頂上からです。



ここより、大きな枝垂れ桜から池に行った所まで戻り、今度は時計まわりに進みます。











なお、大昔のマニュアルフォーカスレンズを使用して、



普通のカラー写真も撮影しました。







以上は、「ペンタックスリコーイメージング:PENTAX K-5・IR改」(赤外線写真用改造済)+「HOYA:smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6 ALII」+「NEEWER:IR850nm」(ISO:800、WB:直射日光が当たっている芝生を白く写るように設定、絞り:F9、シャッター速度:AE、ライブビューによるAF)で撮ったものを、画像ソフトを使用してコントラストを上げたものと、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+マウントアダプター「ディスカバーフォト:PK-m4/3」+「リコー:XR RIKENON 45mmF2.8」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント