matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 5月30日(金)の「旧古河庭園」(2)

2019年05月31日 14時53分53秒 | 写真
前述のごとく、2019. 5.30(金)は上中里駅近くの「旧古河庭園」に行ってきました。

勿論、バラ園のバラも撮影しますが、やはり、もう終わりに近い状態です。















日本庭園に向かいますが、日本庭園との境のモミジを前景とした洋館です。



日本庭園です。





茶室の所に行きます。ここは緑が綺麗です。











と言うことで、サツキの花の咲き方はやや不満ですが、それでも、久しぶりの青空の下、撮影できて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 5月30日(金)の「旧古河庭園」(1)

2019年05月31日 14時26分38秒 | 写真
そろそろ、春バラは終わりに近くなり、「サツキ」の季節になってきたので、2019. 5.30(金)、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行ってきました。

いつもの通り、家から歩いて、開門の5分前の8:55頃に着きました。ここの「旧古河庭園 春バラフェスティバル」は6/2(日)までですが、もう終わりに近いこともあり、さすがに開園前に来ている人は少なく、5名程度でした。本日は久しぶりの青空の上、少し前までの夏の最盛期みたいな気温ではなく、割ると過ごしやすい温度だと言うのに、思っていたより遙かに少ないです。

そして、開門と同時に中に入り、撮影を開始します。まずは洋館の横からで、赤いのがサツキです。









そして、バラ園を通って、日本庭園との間じゃら撮影します。バラ園と日本庭園の間にもサツキがあります。





洋館の前からバラ園を見た所です。





バラ園から見たサツキです。









バラ園と日本庭園の間のサツキです。







matsumo(htttp://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)