![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/6132a6659842da88ad32ed6a842da342.jpg)
今日のランチはカボチャパンに新玉ねぎやレタス・キュウリ・トマトなどを
特盛にした(笑)サンドイッチ。
このパン、この間H美ちゃんがお土産に持ってきてくれた
本金西武内のドンクの月末限定のパンなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/bf791fdd77d3c6b03114afb964b2fae3.jpg)
カボチャと胡麻と胚芽入りのパンが2個ずつ3種類入っているの。
限定って言う響きだけでワンランク上がる(笑)みたいな。
「意外に安いんだよ。」と言っていたけど値段忘れた(笑)。
すぐに半分にカットしてお大事に冷凍してあります。
今日はカボチャにしましたが、フンワリして美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/6ac6fe8d6361fc90ad6a8e5d382cc8eb.jpg)
そして晩御飯なのですが、昨日の牛筋煮込みの煮汁なのですが、
コラーゲンたっぷりの汁が意外にたくさん残るんですよね。
これ、実にもったいない!(けちくさいなあ。)
同じように思う人がいるらしく、検索すると煮汁の2次利用法がいろいろ出てました。
大根を煮るとかなんとか…。
継ぎ足していたら、永遠に食べ続けなきゃいけなくなりそう。
お肉も残っていたので、牛丼風にして使い切りました。(ああ、すっきりした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c3/73c8434e071294b9fec5ba7447f78e3f.jpg)
またまた話は変わって、
昔の野良着が欧米で「BORO」として人気だと言う記事を朝日新聞で発見。
この間阿仁合で藍染の野良着を見せてもらった時(こちらです。)
ちょうどこの話が先生から出たところだったので、
手仕事の価値が見直されていると言う記事を面白く読みました。