気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

マルセイバターサンドのバター

2017-08-29 19:38:58 | yaplogから

スマホのものすごい警報音(しかもガラケーと2台で2回も!)で、
強制的に目を覚まされた今日(怖かった!)、
Mさんに誘われて、大曲の『プラチナキッチン』に行ってきました。
今日も沢山のレシピ(5品)で、豪華な和食ランチ~♪


先月、前日の記録的な豪雨で道路が寸断され、
習うはずだった「マッサマンカレー」の会がお流れになったので、
カレーと和食とどちらにする?と聞かれたのですが、
なんとしても鰻の蒸し寿司が食べたくて…(習いたくてじゃないのか?笑)。
市販のウナギのかば焼きの下処理の仕方(保存料とか粘着剤とかの取り方)なんて、
目からうろこ~。(鰻がフンワリ生まれ変わるのでした。)


そして、何と言っても美味しかったのは、「鶏つくねとジュンサイの塩麹汁」。
上品なお出汁にミョウガや青紫蘇の得も言われぬ香りが…。
中国ではジュンサイは豚のえさだという記事を昨日読んだのですが、
何と勿体ないことか!


で、で、ですね。
デザートの白餡の入った和風パウンドケーキに使ったバターが、
あのマルセイバターサンドのバターだったんです。
バターサンドのラベルと同じ模様の包みに入ってるの。(バターサンド大好き!)
初めて見たわ。
これ、北海道でしか買えないんだとか。
その話を聞いたせいか、バターの香りが違うような(笑)。
しろあん効果なのか、表面カリッと中しっとりでした。