気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

餃子焼くの下手くそ脱出か?

2021-05-24 20:27:32 | 日記
         

今日は車検の予約をしていて、
出来上がりが何時になるか分からなかったので、
昨日のうちに常備菜を多めに作り、
冷凍餃子を焼いてかきたまスープを作れば、
食べられるようにしておいたわけですが、
どうですか?
「餃子焼くの下手くそ選手権」があったら
絶対優勝する自信があった私ですが、かなりいい感じで焼けていませんか?
(今まで冷凍ですら上手く焼けない自分に呆れるしかなかったのですが…。)

         

20日くらい前だったかなあ?
スーパーでこのお方がパッケージ上で食べている
ショウガ餃子が特売だったんです。
押しの宣伝している餃子を買おうと思ったら安かったのか?
安売りの餃子を手に取ったら、そこに押しが写っていたのか?
どちらもラッキーではあるんですが、
押しへの愛(笑)という点ではかなり違いますよね?(分かりにくいか?)
私の場合は後者なので、押しに対する熱さはちょっと低め?
(ショウガ餃子を一度食べてみたかったのでラッキーでした。)
でも、押しが押してる餃子を下手くそに焼くことはできない
と言うくらいの熱さはあるわけで…(笑)。
フライパンの性能が落ちているんじゃないか?(単なる責任転嫁?)と思って、
我が家で毎日のように使っていても卵焼きが焦げない
卵焼きフライパンで焼いたら上手くいくような気がして、
試しに卵焼き機で焼いてみたら、
生まれて初めて(笑)くっつかないで焼けたんですよ。
嬉しくて、それ以来冷凍餃子を焼くこと3回。(笑)
今日のはイオンの安売り餃子でした。
これくらいうまく焼けたら、もう下手くそ選手権に出場しなくていいですよね?

       

この卵焼きフライパン成功体験の後、
朝日新聞の毎月1回の付録冊子『スタイルアサヒ』に
卵焼き機だけでお弁当のおかずを作るという記事が載っていまして、
これから卵だけじゃなく
いろんなものをこれで作ってみたいな~と思っているところです。