ブルーレイソフトの購入タイトル(~11/17)
3D映画ファンの間では、そのタイトルの名を1度は聞いたことがあるであろう 『ガーディアンズ 伝説の勇者たち』 の3D映像。
しかしながら、国内ではブルーレイソフトさえ発売されておらず、DVDのみの販売となっております。
そこで、「出ないのならば、海外盤を買おうホトトギス!」...という訳でまたしても買っちゃいました~よ3D海外盤を!(^_^;)
(3D映像評価の記事を書く時間がないので、簡単な3Dレビューとなっております。)

●『Rise Of The Guardians』 Amazonマーケットプレイス販売: ZOverstocksJPN (新品) ¥2,470 + 送料(¥340)
●『ガーディアンズ 伝説の勇者たち [DVD] 』 Amazon(新品) ¥933
...私はネ~、あんまりこの作品が好きではなかったのですよ~。
何故かって?聞かれたら答えねばなるまい。
なんかネ~...ネットで、この作品の主人公と 『アナ雪』 のエルサとお似合い
みたいな話を聞いてたのよネ~。

↑ “ジャック・フロスト” ...誰やねん!お前はぁ~~!?プンスカ!
(ちなみに当然ながら、この画像は私がつくったのではありません。)
そんなエルサフェチな話は置いといて、本題に行きましょう...
海外盤ソフト...
ゴウ先生のブログにて英盤3D BDがリージョンBではなく、国内視聴可能なリージョンフリーだと知り早速注文。
海外からの配送ですが、イギリスからは早く到着するみたいで10日ほどで届きました...結構速い。
国内Amaの海外盤ソフトのリージョン表示は、当てにならないことを知りました。
(北米版よりも英盤の方が価格が安いんだよネ~。なるべくなら英盤を買いたい...)
この海外盤には日本語字幕・吹き替えは収録されておりません。
国内盤(販売されているのはDVDのみ)を シンクロ(音声)再生 目的で購入。
【ストーリー】 ←クリック!
...なぜ国内でブルーレイソフトが発売されないのかが分かった!お国柄的にキャラの生い立ちが分かんない。
サンタクロースは世界共通、クリスマス祭の当事者だと知っているのだが、
その他のガーディアン達のイースター(復活祭)...みたいな祝い事には馴染みがないのである。
(外人に 「我ら七福神、7人のガーディアン!大黒天、毘沙門天、恵比寿天...」 とか言っても分からない?みたいなっ~。)
しかしながら、そんなことは関係なくストーリーは楽しめるんだよネ~。
敵とのバトルがバンバン繰り広げられアクション盛りだくさんの作品で、映像もかなり派手。
子供が観たら大喜び...40後半の私が観ても大喜びなのは、決して精神年齢の表れではないでしょう...?(^_^;)
3D映像は...
飛び出し有り + 移動系の3D映像...驚かされるのは四六時中、背景がグリグリ~動きまくっております。
ここまで動きまくる作品は他にはないでしょう。
しかしながら、この移動時には視差が緩いところも多く見受けられます。
3D酔い対策なのでありましょうネ~。

↑ (PSVRで視聴すると視差が強調されるので、ぶっちゃけ~酔います。3D映画ファンにとってこの感覚は堪りません♪)
基本的に、この作品の視差の強さは 『マダガスカル3』 のMAX強クラスではなく、『アナ雪』 レベルの中クラス。
見せ場の飛び出すところはガンガンに飛び出すので、派手な3Dの見せ場も多い。
訳あって...私は手を出すのに遅れましたが、3D映画が好きならば押さえて置かないといけないソフトで御座います。
海外盤だけど、買いだよ~~。

↑ 敵を含めて、子供たちの信じる気持ちがキャラの強さに影響する。
誰も信じなくなると、姿さえも目に映らないようになり孤独な世界に生きなければならない。
この設定・世界観、ドラマも含めても実に面白いんだよネ~。
3D映画ファンの間では、そのタイトルの名を1度は聞いたことがあるであろう 『ガーディアンズ 伝説の勇者たち』 の3D映像。
しかしながら、国内ではブルーレイソフトさえ発売されておらず、DVDのみの販売となっております。
そこで、「出ないのならば、海外盤を買おうホトトギス!」...という訳でまたしても買っちゃいました~よ3D海外盤を!(^_^;)
(3D映像評価の記事を書く時間がないので、簡単な3Dレビューとなっております。)

●『Rise Of The Guardians』 Amazonマーケットプレイス販売: ZOverstocksJPN (新品) ¥2,470 + 送料(¥340)
●『ガーディアンズ 伝説の勇者たち [DVD] 』 Amazon(新品) ¥933
...私はネ~、あんまりこの作品が好きではなかったのですよ~。
何故かって?聞かれたら答えねばなるまい。
なんかネ~...ネットで、この作品の主人公と 『アナ雪』 のエルサとお似合い


↑ “ジャック・フロスト” ...誰やねん!お前はぁ~~!?プンスカ!
(ちなみに当然ながら、この画像は私がつくったのではありません。)
そんなエルサフェチな話は置いといて、本題に行きましょう...
海外盤ソフト...
ゴウ先生のブログにて英盤3D BDがリージョンBではなく、国内視聴可能なリージョンフリーだと知り早速注文。
海外からの配送ですが、イギリスからは早く到着するみたいで10日ほどで届きました...結構速い。
国内Amaの海外盤ソフトのリージョン表示は、当てにならないことを知りました。
(北米版よりも英盤の方が価格が安いんだよネ~。なるべくなら英盤を買いたい...)
この海外盤には日本語字幕・吹き替えは収録されておりません。
国内盤(販売されているのはDVDのみ)を シンクロ(音声)再生 目的で購入。
【ストーリー】 ←クリック!
...なぜ国内でブルーレイソフトが発売されないのかが分かった!お国柄的にキャラの生い立ちが分かんない。
サンタクロースは世界共通、クリスマス祭の当事者だと知っているのだが、
その他のガーディアン達のイースター(復活祭)...みたいな祝い事には馴染みがないのである。
(外人に 「我ら七福神、7人のガーディアン!大黒天、毘沙門天、恵比寿天...」 とか言っても分からない?みたいなっ~。)
しかしながら、そんなことは関係なくストーリーは楽しめるんだよネ~。
敵とのバトルがバンバン繰り広げられアクション盛りだくさんの作品で、映像もかなり派手。
子供が観たら大喜び...40後半の私が観ても大喜びなのは、決して精神年齢の表れではないでしょう...?(^_^;)
3D映像は...
飛び出し有り + 移動系の3D映像...驚かされるのは四六時中、背景がグリグリ~動きまくっております。
ここまで動きまくる作品は他にはないでしょう。
しかしながら、この移動時には視差が緩いところも多く見受けられます。
3D酔い対策なのでありましょうネ~。

↑ (PSVRで視聴すると視差が強調されるので、ぶっちゃけ~酔います。3D映画ファンにとってこの感覚は堪りません♪)
基本的に、この作品の視差の強さは 『マダガスカル3』 のMAX強クラスではなく、『アナ雪』 レベルの中クラス。
見せ場の飛び出すところはガンガンに飛び出すので、派手な3Dの見せ場も多い。
訳あって...私は手を出すのに遅れましたが、3D映画が好きならば押さえて置かないといけないソフトで御座います。
海外盤だけど、買いだよ~~。

↑ 敵を含めて、子供たちの信じる気持ちがキャラの強さに影響する。
誰も信じなくなると、姿さえも目に映らないようになり孤独な世界に生きなければならない。
この設定・世界観、ドラマも含めても実に面白いんだよネ~。