伊吹山に続いて、Rits(リッツ)クリテリウムにエントリーした。カテゴリーはC2(上級者)。
スポエン(スポーツエントリー)からも、たった200円の手数料で申し込みできるので大変楽だ。
京都車連HP→ http://www.kyoto-cf.com/
スポエン→ http://www.sportsentry.ne.jp/search.php?ct=c
リッツ・クリテは、立命館大学(滋賀県草津市)キャンパス内の道路を使って行われるレース。
カテゴリーが細分化されているので入門用レースとしても最適のレースだし、1周2.1kmの周回コースなので選手が何回も目の前を通過し、レース展開も良く分かり観ているほうも楽しいのだ。
そして何よりも、参加者が多くて会場の雰囲気も明るくにぎやかなのがいいね。ノリの良いBGMも流れてるし。
大阪在勤時、お世話になってたシ〇ベ〇トさんのあの有名店長Yさんに、「おもろいよーん!」とそそのかされて(笑)初めて参加したレースが確かこのリッツ。
それ以来、リザルトの良し悪しは別として、すっかりレースの虜になってしまったのだ。
今回(5月2日)は実業団レースと重なっていないので、京阪神地区の強い選手もいっぱい参加してくるんだろうな。
実業団カテゴリーTRの人がC2にエントリーしてくるとは思えない(普通に考えりゃC1=登録のエキスパート=だよね)けど、カテゴリーBRの人でC2にエントリーしてくる人は多いだろう。
結構なハイペースになって、振るい落とされちゃうかも・・・・?
それにしてもいつも思うのは、リッツ・クリテを始め色々なレースを運営されている京都車連さんのご努力に頭が下がるのと、キャンパス内の道路を快く提供して下さる立命館大学にも感謝なのであります。