昨夜はけたたましい風の音で、まともに寝られんかった。雨はそれほどでもなかったけど、ほんまに風は凄かったな。
ドーンと風がぶつかってはアパートも震度1くらいに揺れるし、そのままドデーンて倒れたらどうしよかと布団の中で思ったよ。
そしてそれ以上に驚いたのは、バルコニー(ベランダ)のお隣りさんとの間の仕切り板が、バリバリに割れて吹き飛んでしまったこと。どんだけー!って(IKKOかよ)、これにはほんまにビックリですわ。
昨日の昼のうちに割れた様だけど、おかげでお隣りのお隣りのお隣りさんのとこまで、ウォークスルー状態。
いやー、これは男であっても何となく気持ち悪いというか落ち着きませんね。女性なんかなおさらでしょうね。夜寝てても気味悪いだろうね。
昼間であってもとなりのお姉さんに「いま何してんのー?」なんて声かけたら警察沙汰間違いなしだ。
なんだか洗濯物も干しにくいよなあ。遮るものがなく姿も丸見えになっちゃうし。
大家さんからは現在材料の準備中なのでしばし待たれ、と案内がきたけど、週末までには修理完了するのかしらん。
ところで仕切り板の破片を見たら、これって厚さ6mmのセメント系ボード(らしき)に耐水性?の塗料を塗ってるだけなのね。
それをアルミの枠材にはめ込んでるんやけど、呑み込み代が浅いし中間部に支持部材も入ってないし・・・・。
これでは雨に濡れて遅かれ早かれ水を吸って劣化して、今回みたいな強烈な風に吹かれたら容易にたわんでバーンと弾け跳ぶわなあ。
同じように修理したらいずれまた再発するだろうし、素材と留め付け方法を一考したほうがいいんでないかい?
あ、ちょっとシャレてみたんだけど、分かったかなー(笑)。