5時前にいったん目覚めたのに今日も二度寝をしてしまった。
だって、寝しなや夜中の寝苦しさと違って、朝方って涼しく清々しくて、眠りを誘う好条件なんですもの。
そんな訳でトレーニングは7時半過ぎ出発、滋賀・三重県境の鞍掛トンネルへGO。
鳥居本から旧中山道を抜け、多賀から上って三重県側に下りて、更に滋賀県側に上り返して、のつもりで向かうと、「三重県側災害 トンネル通行止め」の看板が頻繁に。台風6号の影響なのだろうか。
尤もこの手の規制って、自動車は通行不能だけど自転車なら大丈夫ということも間々あるので、取りあえず行ってみる。
確かに自動車もモーターバイクも全然来ない。ヘアピンを二つ抜け、強い日差しにジリジリ焼かれながら、トンネルへのクネクネ道を行くと・・・・。
あー、見事通行止め。やっぱダメっすかー。
二重にしっかりバリケード。すり抜ける隙間もない。「お前ら、絶対通さないかんな!」と担当部局が言ってるみたいだ。
しょうがないので素直に引き返し、水谷、番場経由で湖岸。湖岸道路でゼロ発信からのトラック誘導練を1本やったとこで正午近くになったので終了、帰宅。
猛暑が予想される今日の様な日は11時を過ぎて走ってると暑くて熱くて朦朧としてくる。12時は限度、理想は11時までに終えるのが良いな。
となるとそこそこの距離(目安100km)を走るには、やっぱり遅くとも6時~6時半にはスタートせんといかんね。反省~。
走行距離約88km、消費カロリー約1600kcal。