(かきかけ・・取り敢えず写真のみ)
いい歳こいたオッサンが今日も、米原市内テクテク中の野洲のおっさんに会いに~。
野洲のおっさんの午後のルートを想定して、今日は米原駅付近から入江の広いエリアをロードレーサーで周回。
合間にSL北びわこ号を撮ったり、琵琶湖の蜃気楼が現れないか偵察に行ったりしながらの、野洲のおっさん待ち伏せ作戦。
しかーし・・・・。
取り敢えず、朝のSL北びわこ号(1号)は、車に乗って出向いて捕獲。
撮影後、自宅に向かって国道8号バイパスを走ってると、反対側を野洲のおっさんが行脚中なのを確認。
帰宅してパソコンでおっさんの現在地を再確認し、午後の会えそうな場所を予測したうえでロードレーサに乗り換えてトレーニングへGO。
中多良や入江地区の中または周辺道路をグルグル、時々外れてSL&蜃気楼。
SL北びわこ号は、場所をあちこち変えながらというのは無理があるので、以前から気になってたポイント決め打ちで撮影(朝の1号も)。
それにしても、煙、出なさ過ぎでないかい? 煙で後ろの工場が多少隠れるのを期待したんだが・・・・。
湖北のシゴロク 夏場はスカスカ~♪(「港のヨーコヨコハマヨコスカ」の節で・・笑)
磯まで二度ほど偵察に行った琵琶湖の蜃気楼は、本日はハズレ。正午過ぎに行った時は兆しがゼロではなかったんだけね、その後気温が上がり切らんかったかなって感じ。
そうこうしながら入江地区をウロウロしてても、野洲のおっさんが現れる気配は全くなし。間隙をぬって通過してしまったかと不安になるも、そんなことはとてもありえん。
おかしいなーと思いつつ、SL北びわこ号回送の米原到着を見届けてから、午後4時も回ったので諦めて帰路へ。
はて、おっさんはどこへ消えた?
ルート変更でもしたのか、急用ができて早めに切り上げたんだろか。家に戻ってアミンチュプロジェクトのブログを開くと、なーんと、今日はバロー近江店までで終了。><
ということは距離をあまり稼げなかってことかいな。ずいぶん短いやん。
恐らく、沿道に相当な人が応援に来られて写真とったりおじゃべりしたりで、時間を食ってしまったんやろな。
大丈夫か、野洲のおっさん。予定日までに大津へ帰れるんやろか?
走行距離約80km。まー、まだ時間はあるし、また会いに行くさ~。