★ブログ内検索窓はページの右上にあります★
+++++++++++++++
おととい(7日)の日暮れ時のこと。
西の空を眺めると、沈みゆく太陽の左の方に、虹が垂直に立っていました。

ズームして。

なんだ? 何かの前兆?ってことはないよね。
空全体に亘って半円状になってるわけではないし、太陽を挟んだ反対側(右方)に同様のものが現れているわけでもなし。
左側だけ。どんな条件が揃うとこんな風になるんだろう。
調べてみると、太陽の周りに虹状のものが現れる大気光学現象にはハロ(暈)、幻日、アーク(帯)等いろいろあるようだが、そのどれでもない気がする。
さて、今回のはどれなんだ? 気になって眠れません(笑)。
+++++++++++++++
おととい(7日)の日暮れ時のこと。
西の空を眺めると、沈みゆく太陽の左の方に、虹が垂直に立っていました。

ズームして。

なんだ? 何かの前兆?ってことはないよね。
空全体に亘って半円状になってるわけではないし、太陽を挟んだ反対側(右方)に同様のものが現れているわけでもなし。
左側だけ。どんな条件が揃うとこんな風になるんだろう。
調べてみると、太陽の周りに虹状のものが現れる大気光学現象にはハロ(暈)、幻日、アーク(帯)等いろいろあるようだが、そのどれでもない気がする。
さて、今回のはどれなんだ? 気になって眠れません(笑)。