え、お呼びでない?!

日々の由無し事、時々、自転車ネタ・・・こりゃまた失礼いたしました。

天龍寺(京都)で心穏やかに

2018年04月18日 | 写真・カメラ
★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★

++++++++++++++++++++

4月10日の青春18きっぷを使った小さな旅。

東大寺を見て奈良公園の鹿と触れ合ったあとは薬師寺へ行くつもりでしたが、奈良公園であまりにもゆっくりし過ぎて時間切れになってしまったので断念し、もう一つ予定していた京都の天龍寺へ直行したのでした。

京都駅で山陰線に乗り換え嵯峨嵐山で下車。10分ほど歩いて世界文化遺産にも登録されている天龍寺へ。以前、ブラタモリでもここの庭園の段差(断層)を取り上げてたので気になってたのよね。

大方丈に上がり曹源池庭園を望む。





今回一番のお気に入り写真。正座して心静かに庭園を眺める外国人女性(ヨーロッパ系?)。



かくいう筆者は胡坐(汗)。日本人の方がお行儀悪いって、どうよ(笑)。

嵐山の山並みを借景としてしつらえた庭園。



心穏やかに、落ち着きますねえ。でも一番良いのは、やっぱり紅葉の時季でしょうね。



庭園の段差の上に上がり、花はすっかり散ってしまった枝垂れ桜をシルエットにて。これはこれで枝ぶりに趣きがあっていいんでないかい?



もう1時間くらい早く行ってればなお良かったかな。嵐山界隈も外国人観光客さん、ウジャウジャでした。

日が暮れる中、山陰線に乗車して帰路へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする