初Go to travel
2日目は帰る日
高知から滋賀は遠い
瀬戸内から帰る?
四万十川行きたい
なんて思ったけどどれも若干、スケジュール過密
四万十川行きたかったけど四万十川に行くと滋賀に帰るのは夜中になりそうだったので前日、諦めた伊尾木洞というところに行くことにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c9/386bde706e6363c7785e3b6f75f5d427.jpg?1598752778)
観光案内所のところに駐車場がある![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/9d0e4bf58c40903d7210278535f50b76.jpg?1598752827)
でも蛇には出会うことなく自然豊かな景色を堪能![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/95/8aa94e2529bc75161cea0f2218dfa8bc.jpg?1598752827)
戻ってくると洞窟のようなところでハイキングでかいた汗を落ち着かせる![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/ef60e45f0e2c6c61f2b6a9d2c58521b6.jpg?1598752830)
川にいたミナミヌマエビらしきエビを捕まえてお持ち帰り
ここはガイドブックにも載っていないらしい
私の好きな関西ローカルの番組「よーいドン」
その番組にたむけんの“日帰りツアー”で紹介していた
高知市内から1時間弱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c9/386bde706e6363c7785e3b6f75f5d427.jpg?1598752778)
観光案内所のところに駐車場がある
目印はKマート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/93/2b34365ba669799d155393fcfd7f6881.jpg?1598752778)
帰りにここで果物買おうと思ったけどやってなかった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/93/2b34365ba669799d155393fcfd7f6881.jpg?1598752778)
帰りにここで果物買おうと思ったけどやってなかった。。
閉店していた
伊尾木洞の入り口は道路を渡って1分くらい歩いたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cb/27f33a556de780feb20c36f44c0e4cdd.jpg?1598752779)
こちらが入り口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cb/27f33a556de780feb20c36f44c0e4cdd.jpg?1598752779)
こちらが入り口です
散策ルートも書いてある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/15/c9534eb4d70835b3687f1b8fa322fbc8.jpg?1598752779)
ちゃんと矢印があるので迷うことは無いと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/f434e0c58e591540f8a23abe33a42562.jpg?1598752782)
入ったすぐが洞窟みたいな景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/15/c9534eb4d70835b3687f1b8fa322fbc8.jpg?1598752779)
ちゃんと矢印があるので迷うことは無いと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/f434e0c58e591540f8a23abe33a42562.jpg?1598752782)
入ったすぐが洞窟みたいな景色
風邪が通りに抜けるので気持ちいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/dd896376015d497187049a2f200d43f8.jpg?1598752782)
暑かったのが嘘のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/dd896376015d497187049a2f200d43f8.jpg?1598752782)
暑かったのが嘘のよう
伊尾木洞の周りは住宅があるのにここだけ自然豊か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/58c2a0cd35459fca0df496b8961a0c35.jpg?1598752782)
シダも群生しており少し歩いただけでこんな風景が見れるのは楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/62/3dec402a6119b2776dc27de38fd9d16a.jpg?1598752782)
ただ涼しいーとと言っていたのは洞窟のところだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/58c2a0cd35459fca0df496b8961a0c35.jpg?1598752782)
シダも群生しており少し歩いただけでこんな風景が見れるのは楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/62/3dec402a6119b2776dc27de38fd9d16a.jpg?1598752782)
ただ涼しいーとと言っていたのは洞窟のところだけ
歩けば歩くほど湿度も高く暑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c9/e79fdce0fe3a6ec42ddaaa382519d473.jpg?1598752785)
涼しげな景色だけど実際は違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c9/e79fdce0fe3a6ec42ddaaa382519d473.jpg?1598752785)
涼しげな景色だけど実際は違う
ちょっとしたハイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6c/a1bf5fe150dac444b8aee5f0e9cb67a7.jpg?1598752785)
戻ってきた人が今日は蛇が多かったので気を付けてなんで教えてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6c/a1bf5fe150dac444b8aee5f0e9cb67a7.jpg?1598752785)
戻ってきた人が今日は蛇が多かったので気を付けてなんで教えてくれる
若干、びびる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/9d0e4bf58c40903d7210278535f50b76.jpg?1598752827)
でも蛇には出会うことなく自然豊かな景色を堪能
今は水が少ないから滝もちょっとこじんまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/19/abd7ee28108052cbeb98d9c04eea112f.jpg?1598752827)
毎日、こんなところに散歩に来れるなんてちょっと羨ましいなと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/19/abd7ee28108052cbeb98d9c04eea112f.jpg?1598752827)
毎日、こんなところに散歩に来れるなんてちょっと羨ましいなと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/95/8aa94e2529bc75161cea0f2218dfa8bc.jpg?1598752827)
戻ってくると洞窟のようなところでハイキングでかいた汗を落ち着かせる
川には魚やエビなど小さな生き物がたくさんいるのでそれを見ているだけでも癒される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5c/3359ee4fc70cd6f98018c9e69bfc48b0.jpg?1598752827)
入り口にはコウモリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5c/3359ee4fc70cd6f98018c9e69bfc48b0.jpg?1598752827)
入り口にはコウモリ
夕方になると活動するのか静かにしていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/ef60e45f0e2c6c61f2b6a9d2c58521b6.jpg?1598752830)
川にいたミナミヌマエビらしきエビを捕まえてお持ち帰り
メダカの水槽に入れさせていただきます
今も元気にスクスク育っている
この日は雨が数日、降っていなかったので普通の運動靴で問題なかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/b9e3a4ca2ef7dc33cb761171fd93f437.jpg?1598752831)
本当は観光案内所で長靴を貸し出ししていたようだが今はコロナで中止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/b9e3a4ca2ef7dc33cb761171fd93f437.jpg?1598752831)
本当は観光案内所で長靴を貸し出ししていたようだが今はコロナで中止
長靴を持参していた方がいいかもしれない
サンダルはダメです