暑さが和らいだのメダカのお世話をしてみました
今年も新しい仲間が増えたメダカ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3f/9d23f814dbafac3f19334b283b826d8a.jpg?1600482781)
今年、生まれた子もこんなに大きくなり里子に出して新しいお家にもらわれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/2d2eedb1980113d1983df747b3ce5af0.jpg?1600931039)
メダカを見るのはかき分けないと見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3f/9d23f814dbafac3f19334b283b826d8a.jpg?1600482781)
今年、生まれた子もこんなに大きくなり里子に出して新しいお家にもらわれた
さらに新しい子が産んだ赤ちゃんメダカも
今年の出産ラッシュももう終わりかな
稲を植えたメダカの入れ物はもう大変なことになっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/2d2eedb1980113d1983df747b3ce5af0.jpg?1600931039)
メダカを見るのはかき分けないと見えない
そして水の減りがめちゃくちゃ早かった
そろそろ収穫だけどこれはこのまま
池型の入れ物に変えてみたいと思ったけど池型水槽は高い
そこまでメダカにお金をかけられない
だからジェックスの飼育鉢をホームセンターで購入
お値段お安い
大きさにもよるが1100円から1400円くらいで買えちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/dca4e515f22b79c8fbc6358b4f051908.jpg?1600931039)
赤ちゃんメダカの入れ物は100円ショップの入れ物だったかこちらに新調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/dca4e515f22b79c8fbc6358b4f051908.jpg?1600931039)
赤ちゃんメダカの入れ物は100円ショップの入れ物だったかこちらに新調
一部、稲刈りもしてすっきり
休日はベランダでガーニングとメダカのお世話で終わってしまった
でも気持ちがいい天気
台風もそれたのでよかった