メロディのブログ

子育て、特に長女の発達障害のことや、自分の趣味(筋トレ、サプリメント、アンチエイジング)のことを綴っています。

差別する理由2

2019-03-10 03:44:36 | 毒舌
つまり、差別する側の心理は
「被害に合わないために、加害者と似たような属性を排除したい」という自己防衛の心理。

これはこれですごくわかる。

というか、私も差別する側の人間であり、差別は絶対になくならないと思う。

でも、差別される側になると、見えてくるものもある。
それは一括りにできないという問題。


私の娘は、ある女の子から差別的態度を取られています。
その年頃の子は普通言わないような、親の影響としか思えない難しいセリフを言ってます。
その親御さんは私と同じ属性の集団から嫌なことをされました。
それは「働いているママ」という集団です。

決して反社会的な集団ではありません(笑)

私はそこには全く関わっていませんが、その事件を聞いたときは酷いと思ったので、そのお母さんは気の毒だと思うし、被害者です。

でも私(我が家)はその件は関わっていない(私と出会う前の出来事です)し、
子供どおしは仲良くしていたのに、親の影響で急に差別がはじまりました。

幸い小学校の校区は違う方なので良いのですが、小学校には働くママの子供と働いていないママの子供といっしょに過ごさなければならないのにどうするんでしょう(・・?


差別する側とされる側のことを書いてみました。
結局一括りにできないってことです。
働くママってたくさんいるし、
パートとフルタイムでも生活時間帯が違うし、
同じ働くママでも世帯収入も様々だし。

でも一部の気の強い、けど頭の悪い(失礼)働くママの暴走で、一括りにされてしまうんですよね~

けれど、働くママである私に専業ママの友達もいます。
その中で専業ママ→働くママになった友達もいます。

だから結局は「その人」次第なんだよね。

もしかしたらヤンキーもその人次第なのかもしれない。

娘のクラスのママで、娘どおしが仲良くて、そのヤンキーママが話しかけてくれたから話すようになったヤンキーママがいます。
最初の話題がフツーだったこともあり、
フツーのお母さんじゃん!って
心の鎧が取れた気がしました。

けどね、行事のときの態度やしつけがやっぱりうち(やその他大勢)とは違うんだよね。
人の家のお菓子(しかも下の子、赤ちゃん用の)を取ったり、ダメだよって注意しても聞けなかったり。

それで結局やっぱりダメだ~ってなってしまうんだよね(^^;

やっぱり私はヤンキーはダメでした。

ヤンキーは反社会的集団だからね。
反社会的はダメですよ。
暴力、犯罪、迷惑行為はダメです。
そういうのを平気でできちゃう人たちはダメです。

そこはわかりあえなくて仕方ないのかな(・・?

まとめると
「自分にできることを粛々とやるしかない」
→相手が誤っているなら言うべきことを言うし、自分がやるべきことも「粛々」とする。もちろん正規のルートで。

「自分さえ良ければ良いという人間にはならない」
→これは私がいつも心に刻んでることでもありますが(そしてできていないことも多い)、
その場の苦しさで目の前のことだけ考えるのではなくて、
俯瞰で、大きな視点で見たときにどうか?と考えてみる。
自分だけの利益ではなくて、どうするべきか本質を見る。

これにつきる。

差別されようとされまいと、この、自分の原点に帰るしかないのです。




差別する理由1

2019-03-09 18:01:50 | 毒舌
車の運転中、なーんも考えていないときに「ヤンキーは信用できない」というフレーズが突然頭に浮かびました。

直近でヤンキーに関わってはいませんでしたので、なんでだろう?と。

そして浮かんだのは、過去に関わったあるヤンキーママの顔。
人柄が悪い人ではなかったんだけど、頭が悪い&常識が無さすぎる人でした。
正論というか…、たとえば安全面でこれは実行できないとか、そういう大概の保護者は納得するような理由にも反論して、自分のやりたいようにやろうとして、まったく筋の通っていない話を延々として。
人はそれをワガママと呼ぶんだよL(‘▽‘)/


そういえば、別の人でもう一人、園ママでヤンキーママには「ババア」って言われたこともありましたね。
園の駐車場でお子さんを一人で歩かせていて、車を動かそうとしても一向にお子さんに気を留めたりもしない。
お子さんは私の車の前をうろうろしてる。
あぶないよ~
と声かけると、歩行者優先だろ!ババア!といきなり沸点。
その子と同年代のお子さんやもっと小さいお子さんであっても(我が子も含め)、動く車やエンジン音がしたら避けようとするものので、
そもそも「車がきたら避けよう」という教育もされていない子供でした。


ヤンキーはルールを守らない、人に迷惑をかける、話が通じない。

それはその人たちが学生の頃、
わざと規則を破って、みんなが思う正義やルールを破ることがその人たちにとっての正義だった、
だからこそヤンキーになってるわけであって、

大人になって親になったからといって染み着いたものはなかなか変わらないもの。

だからそのママにとっては、自分がそれまで生きてきたやり方と同じやり方で主張してるだけであって、
そのママのやり方を否定するこちらが悪者なのでしょう。

そのやり方が恫喝であっても、ね。

だから、金髪、明るい茶髪でヤンキーっぽい雰囲気の人とは関わろうと思いません。

いや、もともと良いイメージはなかったけれど、そのヤンキーママと関わった経験から、「ヤンキーに関わるとロクなことがない」と改めて学習したからです。

これは立場を変えて言い換えると、ヤンキーへの偏見・差別かもしれません。

と同時に、被害者サイドの私から見たら、再度痛い目に合わないための学習能力の賜物であり、危険回避の体制でもあります。

つまり差別=異質を排除したいという理由だと飛躍しすぎているけど、


①被害者になった(痛い目に合った)
もう同じ経験をしたくない

②ヤンキー(加害者と同じ属性)を避けよう

③外見でヤンキーとわかる人は避けたい

④とりあえず、金髪や明るい茶髪の人やヤンキーっぽい雰囲気の人は避けておこう

⑤自分と同じような雰囲気の人と付き合えば痛い目に合わないかも

という5段階くらいの展開があるんですよね。
そして最終的に、異質を排除して固まりたいという考えになる。

あれ?これどっかで見たな。

で差別する理由2へ続きます。


次女の成長

2019-03-06 21:50:03 | 育児
次女は優しくて穏やかで(空気も読めて)、よく気がつく子だし、思いやりもある。

言葉選びのセンスがびっくりするくらい上手です。
私の子じゃないみたい…(^^;

かわいくて仕方ない。

ただ、次女特有の媚びる感じ?とか、小手先で立ち回りが上手な感じはあまり好きじゃないかも。
不器用な長女が損して、そこは私も同じ長女として気持ちがわかるので、ムキになって長女サイドに立ってみたり。

でも総じて次女はかわいい(*´ω`*)

ですが、友達関係では優しすぎて意見が言えない面もあります。

長女も通っていた保育園に次女も通っていますが、先生が変わったからか、今は学級崩壊や仲間外れがあります。(昔は先生方がしっかりしていて、いじめや仲間外れや学級崩壊などなく、とても良い園でした)
ただ、やんちゃないじめっこ男の子はいつの時代も、どこにでもいるかな。

次女の悩みは、いじめっこにいじめられたり、女の子たちに仲間外れにされて言い返せないこと。

自分で言い返せないなら、先生に間に入ってもらおう!
自分で先生に言うか、私(親)から先生に言おうか?と提案しても、ドッチもイヤと。

そのわりにお迎えいくと今日も辛かったと号泣してるんです。
何も解決しない日々。

二学期まではうまくいってたのに、三学期から急に仲間外れが横行するようになりました。

原因はだいたいわかってます。
Rちゃんだと思います。
Rちゃんから差別、仲間外しが始まって、他の子も真似しだした感じがあります。
明らかな差別的発言があり、それは注意をしてほしいと
先生に伝えましたが、何も対応していないみたい。
先生もまだ若くて、学校卒業して大して経っていないから仕方ないのですが。

もうすぐ新年度だから、先生変わったら、次の担任の先生には先手必勝できっちり言おう!と私は息巻いてました。

前置きが長くなりましたが、
今回、次女がはじめて自分でトラブルを解決できました♪

今回は、いじめっこやんちゃ系男の子にいつもどおりからかわれ、イヤな思いしたみたいです。
そこは私の娘らしく、きっちり相手の矛盾点をつき論破\(^o^)/
(↑事前にこう言われたら、こう言ってみたら?とシミュレーションしていた)

相手はすんなり折れて、次女の完全勝利。
もう何も言ってこなくなったみたい。

実は長女も入学後に似たようなことがありました。長女は棒状の物で叩かれたり、授業妨害までされたのですが、
子供では解決できず、
私が相手の親を利用して(親どおしは全く喧嘩とか言い合いとかはありません)、大人の作戦勝ち(←大人げない人w)で、次の日からピタリといじめが止まりました。

長女も次女もターゲットにされがちなんだなぁ。ついでに私もッ!
我が家の女性陣、かわいい系なんですわ(自分でいう、笑)

特に次女はあまり言い返せないからでしょうか。
でも、やんちゃ系おバカ男子だったら、わりとあっさりと撃退できるんだなぁとわかりました。
むしろ子供らしくてかわいいなぁと思っちゃうくらい。ほっほっほ。

きっとずる賢いような、人を陥れるような子のほうが恐ろしいですね。
Rちゃんがあっさり引いてくれるか、ずる賢い子か まだわかりませんが。

次女は今回 男の子に対して自分で論破できたことで自信がついて、次にRちゃん(女の子)から差別的発言があっても、正論をきちんとぶつけてみる!と言ってます。言い方はふんわり、言ってる内容は大人並みに鋭く、という感じです。

今まで家で泣いてたのが嘘みたいにたくましいです。

一皮剥けたみたいです(^-^)

差別されるということ

2019-03-04 20:50:08 | 日記
アタマジラミのことで差別らしき態度をされました。

うちが原因ではない。
うちも誰かからもらってきた。
でも移されたほう、対応するほうはそうは思ってくれなかったり、
思ってても冷たい態度になったりはしてしまうものでしょう。

原因と思われる場所に伝えても、暖簾に腕押しで全く周知対応もとらない。
これでは蔓延しても仕方ない。
被害者が責められるばかり。

やり場のない怒りと悲しみで頭がいっぱいになりましたが、
ふと頭に浮かんだのはエイズのこと。

アタマジラミとエイズなんて次元が違うけど、
アタマジラミですら差別的な態度をとられて、そしてこんなツラい気持ちになるならばエイズの方はどうなるんだろう?って本当にふと思いました。

エイズといっても、大変申し訳ないけど、性に奔放だったり、自分を大事にしなかった結果かかった方にはあまり同情できません。
逆に自分は悪くないのに感染してしまって、差別も受けたらどんなに苦しいだろうって思ってしまった。

差別といえば障害もそうだなぁと思った。ダウン症や発達障害も。
その人が悪いわけではないのに差別の対象になることもあるよね。

結局は、対応すべきことを対応するしかない。
どれも次元が違う話かもしれないけれど、結論はいっしょのような気がする。

アタマジラミは、ネグレクトで、お風呂も入れなくて洗濯もしなくてって家ならば文句言われても仕方ないけれど、スミスリンして、専用の櫛でといて、帽子と布団は毎日洗濯ってしてるなら、対応はできてると思う。
髪の毛もバッサリ切る予定です。

エイズの方が近くにいたら怖い気持ちはあるけれど、
自分が当事者ならば、周囲や家族に感染しないように気を付けつつ、普通に生活するしかできない。
以前ブログで読んだけど、風俗でエイズをもらってきた夫が、家で家族に移さないように気遣いもしない(カミソリやタオル)というのを読んで、他人事ながら怒りを覚えました。
そういうんじゃなければ、よくわからないけど、ガイドラインどおりにするしかないよね。

障害だから学校へ行けないわけではなくて、その子に応じて、たとえば支援級などを利用するならば、周りは(少なくとも私は)なにも思わない。
むしろ同じクラス(支援級にも所属)のTくんの成長をいっしょに喜ばせてもらったり。
でも某芸能人のお子さんみたいに、クラスの子に面倒見させる気満々で普通級とかだと(以下省略)


つまり、どのケースも「自分さえ良ければ良い」っていうのが良くないのであって
ガイドラインどおりに真面目にやってるならば、
それ以上気にしても、精神衛生上良くないということでしょうか。
ただ、出来る限りの精一杯努力するということ。
言い訳しないさせない。

悪口や冷ややかな態度は受け取らないというのが良いのでしょうね。


なんか数時間ですさまじく感情が動いたけど、必要以上に卑屈にならず、でも誠実に謙虚に強くありたいなと思いました。

文章かいてるうちにどんどん元気になれました。

ありがとう?(だれに?)

(*^ー^)ノ♪







精神安定剤

2019-03-04 07:57:54 | メンタルヘルス
精神安定剤(ソラナックス 0.4g)を4日連続で服用しています。

そろそろ朝起きるのに支障が出て来てるので1日おきにしないとダメかなぁ。

なかなか連続で飲むことはないので、よっぽどしんどかったということだ。

生理前のしんどさ+仕事だろうなぁ…。

最近、排卵日からしんどいので、1ヶ月で元気な日が1週間(生理後~次の排卵日まで)しかない(。´Д⊂)

今週は半休取れたので(病院だけど)ありがたい。