”ばっきん”のブログ

日常生活中心のブログです。
平成28年9月から妻と息子、母の4人で暮らしています。

お弁当を持って八郎沼に行ってきた。

2014年06月01日 16時18分35秒 | 登山・ハイキング・ドライブ
6月1日(日)、本格的に暑さがやってきたので、お弁当をもって北斗市の八郎沼に出かけた。



沼の景色を見ながらのお弁当は、やはり妻お得意の「いなり寿司」弁当。



チーズ入りチクワ

ウィンナー

カニかま入り玉子焼き

パイナップル入りマカロニサラダ

シメジとピーマンボートの肉団子

とおかずもふんだん。

充実したピクニックになった。


道南 ブログランキングへ

お弁当を持って大沼公園に・・・

2014年05月25日 16時00分37秒 | 登山・ハイキング・ドライブ
5月25日(日)は、お弁当を持ってドライブである。

まずそのお弁当だが、サンドである。



フランクフルトとオーロラソースでまぶされたキャベツ入りである。

さらに

イモサラダとトマトとチーズ入り



これらを持って出かけたのが、大沼公園である。



天気予報どおり晴れ渡る空と湖面と駒ヶ岳

いつものポイントでのピクニックだ。



帰りには、激混みの山川牛乳に寄りシェイクを



満足のサンデードライブとなった。



おうちごはん ブログランキングへ



道南 ブログランキングへ

香雪園で花見

2014年05月06日 17時01分23秒 | 登山・ハイキング・ドライブ
5月6日(火)連休の最終日は、お弁当を持って香雪園に出かけた。

昨年の5月5日は全くサクラは咲いていない寒さだったが

今年は、既に満開を通り過ぎて葉桜になろうとしている状態。



この桜の下で、お弁当だ。



メインは、恒例の自家製いなり寿司。

チキンナゲット、味玉の他

キュウリ、人参、ピーマンを

キューピーのディップソース=バーニャカウダ味(写真右上)をつけて食べた。

ちょっと風が強かったけど、今年もピクニックの開始である。


道南 ブログランキングへ

晩秋の四季の杜公園でランチ

2013年11月09日 18時10分28秒 | 登山・ハイキング・ドライブ
11月9日(土)は、四季の杜公園に出かけた。

さすがに冬を前に寒々しい光景だが、

この日は晴天で、ウオーキングに訪れた人も多かったようだ。



少し寒いが、こういう絶景を眺められる場所でランチとした。



やはり、屋外で食べる食事は旨い。今年はこれが最後かな?



カボチャのコロッケ、人参とツナのシリシリ、ウィンナーにチーズチクワが一の重

二の重には、鶏ゴボウの炊き込みごはんを俵状にしたものとゴボウの漬け物である。

綺麗な景色と美味しいごはんに感謝である。





おうちごはん ブログランキングへ

道南 ブログランキングへ

香雪園の紅葉

2013年11月04日 19時34分08秒 | 登山・ハイキング・ドライブ
11月4日(月)は、香雪園を散策。

ここの紅葉は見事だ。



多くの人が訪れ、駐車場は待ち状態だった。

紅葉鑑賞とは別に、広場のベンチでごはんを食べる人たちも多く、

我々もその仲間入りである。



今日は、シンプルにおにぎり2種。



人参の煮物にウズラの煮玉子とゴボウの漬け物というおかずも付いた。

途中、雨が降ってきたので早々と退散したが、今年も無事香雪園の紅葉を楽しんだ次第。

なお、この日の朝食は、ボクの焼くホットケーキが主食。



ミネストローネ風のスープは、妻の力作、朝から楽しい予感の始まりであった。



おうちごはん ブログランキングへ

idth="110" height="31" border="0" />道南 ブログランキングへ