鈍足メタボランナーの日記

島根在住のアラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
奥出雲ウルトラおろち遠足60kにエントリー中

ジョグのあとは三瓶山へ 2019山陰の夏ジョグ22

2019-09-02 07:30:14 | スポーツ
今日は速く起きて、LSDで20キロばかり走ろうかと画策していた・・・・。
ところが5時前からボウズが活動開始。えーっ!!
しょうがないので2時間ほどのジョグに切り替える。


朝方はだいぶ涼しくなったし、曇っていて直射日光もないので手貝水門コースへ。


女子高の裏の畔であまり見かけない花を見かけた。
なんだコレ??。茎と葉の感じただとタデ科かな?・・・・。
参考にしている「松江の花図鑑」にも似たものがあるが花の感じが違う。
後でもう少し調べてみるかな。


ハラビロカマキリかな。動くほうの判別は苦手なのだ。


縁結び大橋から見る大橋川中州の水田は稲刈りが始まっていた。
新米の季節か―。美味しいけど値段上がるのよね。


天神川の河口付近で初めてコブハクチョウを見た。
数年前よりだいぶ見えるところが多くなった感じ。


雨が降っても館内で楽しめる、三瓶山にある自然館サヒメルに出かける。


火山の噴火で埋没した木が展示されている。


今は宇宙のイベントがやっていて、月の石が展示されてた。
そういえば月にアポロが着陸した年はオレの生まれた年なのだ。


うちのボウズはあんまり展示に興味がなく、ひたすら走り回るのだ。
追いかけてくる親は結構疲れる。


お昼は三瓶バーガー。
美味しんだけどね。お父さんにはちょっと足りなかった。