いつも、娘の点てた抹茶のサービスがある。
夏らしい、涼しい器で出て来た。
今日の花材は
リアトリス、ベラドンナ、ハイドランジヤ、ドラセナ。
これは誰が生けた?
花材が同じだったので、分かりにくいでしょう。
絵の前のは娘、その次がぼく、そして玄関にかざったのはぼくのだよ。
いつも、娘の点てた抹茶のサービスがある。
夏らしい、涼しい器で出て来た。
今日の花材は
リアトリス、ベラドンナ、ハイドランジヤ、ドラセナ。
これは誰が生けた?
花材が同じだったので、分かりにくいでしょう。
絵の前のは娘、その次がぼく、そして玄関にかざったのはぼくのだよ。
今日の「鍛える」は、プールで行った。
平泳ぎとクロールで50mを6本泳いだ。
泳いだあと、三河新報告を読んだ。
日曜日に行った「にほんごひろば」の「避難訓練・消火訓練」が載っていた。
150円のコーラがおいしかった。
プールは500円かかる。
「西尾にほんごひろば」の金曜日教室があり、先週の金曜日のHP研究会に出ることができなかった。
ブログで、学習したことを報告してもらった。
それには、Zドライブを入れてもらう必要がある。
Zドライブを入れてもらったので、教科書を見ながら学習することができる。
それぞれ、画像を入れたので、プリントアウトした。
プリンターを登録してあるプリンターを間違えると、すぐ隣にあるプリンターからは出てこない。
ボランティア室から1枚出て来た。
クリック一つでそういうこともよくある。