ぼくは、デジカメ画像処理講座から帰って来たら、花材が置いてあった。
娘から今日の生け花をデッサンした用紙をもらった。
花材は
ヒマワリ、ライラック、ドラセナだった。
さっそく、玄関に生けてみた。
ちゃっちゃっとやってしまったが、できばえはどうですか?
ぼくは、デジカメ画像処理講座から帰って来たら、花材が置いてあった。
娘から今日の生け花をデッサンした用紙をもらった。
花材は
ヒマワリ、ライラック、ドラセナだった。
さっそく、玄関に生けてみた。
ちゃっちゃっとやってしまったが、できばえはどうですか?
今日から3日間ある「デジカメ画像処理講座」に出た。
画素数について勉強した。
縦が2592×横1944は、4:3
下の写真は4:3、上の写真は4:2.8。
Lサイズは4:2.8だから、実際写真を撮る時は、上下左右を風景にした方がいい。
下の写真は、ファスナー(下)が削除されている。
編集すると明るくなることも、2枚の写真を見て、実感した。
1枚10円でプリントのできるところの紹介もあった。
なかなか役に立つ講座だった。
明日は実際にデジカメを使うようだ。
毎朝、「緑のカーテン」に変化がないか、よく見ているが、今まで気が付かなかったことがあった。
ナタマメがなっていたのだ。
こんなに大きいのに。
よく見てないのかなああ??
今日からラジオ体操が始まった。
子どもたちと一緒に、ラジオを聞きながら、6時半から体操をした。
今年は、ぼくにも「出席カード」をくれた。
とにかく受け取った。
金曜日まで出れるかな?
今朝見たら、大人の樹になっていた。
77日目だった。
地球へのエコアクションができたかな?
→
→
朝 → 昼 → 晩 と変化した。
まん丸が三つ。
すぐ 【グリムス】大人の樹へ成長しました。 のメールが届いた。
そこには、次のように書いてあった。
こんにちは、グリムスプロジェクトチームです!
大切に育てて頂いた苗が大人の樹へ成長しました。
育てた樹は、ログイン後のマイページにて確認可能です。
今回育てて頂いた樹に相当する植樹はNGOの準備が整い次第実行されますので
現在は「植林スタンバイ」の状態となります。
タイミング的に次回植林時に間に合わない場合もございますので
ご了承下さい。
ブログパーツはこれから10日間ほど大人の樹が表示されますが
その後また新しい苗が育ちます。
そして、ある一定数以上の樹を育てた方には、
なんと「プレミアムブログパーツ」が出現したりします。
これからも一緒にグリムスで多くの樹を育て、
地球環境へのエコアクションを実現しましょう!
是非この大人の樹へ成長した報告をブログで皆さんへも伝えてください。
その際下記のトラックバックURLを登録すると、グリムス上でも公開されます。
■トラックバックのアドレスはこちらです。
http://www.gremz.com/trackback/list/32