goo blog サービス終了のお知らせ 

美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

美蝶求めて会津再訪!!...【2017.6.17(土)】

2017-06-18 19:34:51 | 日記

この日、東京から蝶友のT君がいらしたので、会津の撮影ポイントをご案内した。

 

結果、一番の目的種である“キマダラルリツバメ”は未発生のため撮影できなかったが、南会津の湿原と“キマルリ”ポイントで新生トンボや新生蝶が撮影でき、喜んでもらえて

ホッとした(*^_^*)。


以下、この日撮影できたトンボや蝶たちです。


ご覧ください。


いきなり出てきてくれた“アマゴイルリトンボ(♂)”。

南会津では、青く染まり始めている!!


                                                    お食事中の“エゾイトトンボ(♂)”。


染まり始めた“ハッチョウトンボ(♂)”。

                                                     “ハッチョウトンボ(♀)”。


この日は快晴で、日差しを遮る雲もなく、トンボたちも暑がっていた。。。


メス個体のオベリスク姿勢!!

                                                    オス個体もオベリスク姿勢!! 

                                                    アッついよ~~!?


湿原の“エゾイトトンボ(♂)”。


                                                      “モイワサナエ”。

                                                      この日、一匹だけ見つけた!!


                                                湿原で見つけた吸蜜中の“ギンイチモンジセセリ”。

“ギンイチ”を広角で...!!


“チョウセンアカシジミ(♂)”半開翅。

                                                  “チョウセンアカシジミ(♀)”半開翅。


“バクロ!?”。(ウスバシロチョウ黒化型)


今年の会津は、積雪が多かった為、一昨年や昨年と違い、雪解けが遅くなり、新生トンボや蝶の発生が遅れているようだ。(例年並みなのかもしれませんが...!?)

 

会津の美蝶“キマダラルリツバメ”の発生がいつになることやら...中々読み辛いシーズンだ!!

 

東京のT君、遠方よりお疲れ様でした。

本命の登場は、もう少し先になってしまいましたが、“アマゴイルリトンボ”や“ハッチョウトンボ”との出会いを喜んでくれて嬉しく思いました。

また、機会がありましたら、どこかご一緒しましょう(*^_^*)。

 













 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする