...3日後、『私の散歩道』を再訪した。
前回は、この森に訪れたばかりの“キビタキ”が林内を観察しているようで、かなり低い位置でも見られたが、
さすがに数日経って、自分の縄張りをアピールするようになってきた。
新緑も繁茂してきたので、これからは中々姿が見られなくなってくる。
この日、最初は鳴き声聞けど、だったが、偶然にも距離はあったが、ほぼ目線の位置に“黄色い美鳥”を見つけられた(*^_^*)。
囀っている、というよりは、まさに吠えている感じ!?
辺りを見回す“キビタキ(♂)”...(以下4枚、トリミングあり)
【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
すると突然、林内に美声が木霊する...
観察をしていると、幾つもの声を使いわけているように思える!!
時には、ウグイスの地鳴き(!?)のように囀ったり...不思議だ。
少し遠かったけど、いいシーンに出会えて感激した(*^_^*)。
林内も、刻一刻と初夏の装いに...
小鳥や昆虫たちの観察がますます楽しくなってきた。
当面は、近場の森へのブラリ散歩が中心になりそうだ(*^_^*)!!