ここ数年、初秋のこの時期、珍蝶&珍蜻蛉(トンボ)撮影に、栃木県へ出かけています。
今回は、再び蜻蛉友のTさんとご一緒した。
自宅から下道で2時間あまり。
最初の珍蝶ポイントでTさんと合流。
南下しながら、5ヶ所の撮影ポイントを巡り、午後には珍蜻蛉のポイントで撮影を満喫した(*^_^*)。
初秋のひと時、ご覧ください。
☆撮影 【蝶:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM / 蜻蛉:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
メドハギで休息中の“ウラナミシジミ”。
コマツナギで休息中の“ウラナミシジミ”。
“キタキチョウ”。
カワラハハコで休息中の“ツマグロキチョウ(♂)秋型”。【RD絶滅危惧ⅠB類】
“ツマグロキチョウ(♀)秋型”。
“ツマグロキチョウ(夏型)”
“ミヤマシジミ(♂)”。【RD絶滅危惧ⅠB類】
“ミヤマシジミ(♂)”開翅。
一番心配していた“シルビアシジミ”だったが、何とか数頭確認できた(*^_^*)。
オオフタバムグラ(外来種)で吸蜜中の“シルビアシジミ(♀)”。【RD絶滅危惧ⅠB類】
産卵シーンにも出会えた。
“シルビアシジミ”の卵。
もう一ケ所には、とても綺麗な個体が...
“シルビアシジミ(♀)”。
カワラケツメイに産み落とされたばかりの新鮮卵!!
“ツマグロキチョウ”の卵。
目的蝶の撮影を満喫できたので、2人で蜻蛉ポイントに移動することに...
ここでも、珍蜻蛉撮影にのめり込んだ。。。
“ハネビロエゾトンボ”。【RD絶滅危惧Ⅱ類】
“カトリヤンマ(♂)”。
暗いところにいるので(^_^;)...撮影リベンジしたい。。。
“マダラヤンマ(♂)”。【RD準絶滅危惧種】
このトンボの美しさに魅了され続けている(*^_^*)!!
午後4時半過ぎまで撮影に没頭した。
翌日、早朝出勤のことなど、頭に浮かぶわけがなかった。。。
Tさん、その節は大変お世話になりました。
とても楽しい一日でしたね。
また、どこかでご一緒できれば、と思います。
今後とも、宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
ツマグロキチョウは、場所によって違いました。
最初のポイントで、秋型を何頭か見かけましたね。
それでも、夏型・冬型が、同じくらいの割合だった
かな~...!?シルビアは、きれいな個体ばかり
だったような(*^_^*)。個体数は、少なかったですが。
マダラヤンマは、とても嬉しかったです。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
マダラヤンマの飛翔は、いいところを飛んでくれました。ラッキーの一言です(*^_^*)。ありがとうございます。
シルビアとツマグロキの卵は、同行のTさんが見つけてくれました。こちらもラッキーでしたね。
コメントありがとうございます。
この時期は、県外脱出で楽しんでいます。
お陰様で、目的種にはすべて出会えました(*^_^*)。
マダラヤンマには、はまってください(笑)!!
静止画を見たら、更にはまってしまいますよ!?
真っ黒な複眼が印象的だったので、ついついアップしてしまいました。個体差...わかりません(^_^;)。
ミヤマシジミもシルビアシジミも新鮮で、ちょうどよい時期に行かれましたね。
最後のマダラヤンマ、ピントもピッタリだし、色も鮮やか…素晴らしいです。
青空を背景にシャープに上手く撮りこんで
いて素晴らしいです。
シルビアシジミとツマグロキチョウの卵まで
見つけて写しとるところが凄いですね!
凄い、盛沢山の出逢いでしたね!!
マダラヤンマ・・ほんと綺麗(*´∇`*)
私はどうにもトンボに疎くて、
夏型のツマグロキチョウは
複眼が真っ黒のようですが、
個体差のレベルなのでしょうか。
私も以前、キタキチョウですが
複眼が真っ黒の個体を撮影したことがあります。