美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

“キマダラルリツバメ日記”②...【2015.7.7(火)】

2015-07-12 19:21:02 | 日記

 

 

七夕のこの日、仕事の後、再び“キマルリ”の観察に訪れた。(現着:PM3:30)

そろそろ発生から1ヶ月が経過しようとしている。

撮影者の姿もなく、一人で目をこすりながら、縄張り争いをするオス個体を探した。

傷んだ個体が多くなり、そろそろシーズンも終了かな...と思いきや、目が覚めるようなきれいな個体を見つけられた(*^_^*)。

 

 “キマダラルリツバメ(♂)”。(半開翅)

見失うと、中々見つけられなかったが、なんとか何シーンか撮影できた(*^_^*)。

                天候が薄曇りだったのが奏功したのかも...青藍色が眩しかった(*^_^*)!!

 

一人で夢中で撮影していると、Tさんがお見えになった。

すると、“キマルリ”たちも活性化したようで(*^_^*)...

“キマダラルリツバメ(♂)”。

桐の葉の上で縄張りを張るオス個体。

                           ヒメジョオンの花に落下したオス個体。

 

少しすると、Tさんから、オスの縄張りにメス個体が入ってきたとのこと。

“キマダラルリツバメ(♀)”。

ジッとしていてビクともしない。

オスのちょっかいもない!!

 

てなわけで、Tさんと人為的なお見合いにチャレンジ(*^_^*)!?

Tさんが、メス個体をオス個体の間近に着地させた。

どうなることやら??

                       “左:オス個体”、“右:メス個体”。

 

このオス個体も、ジッとしていて、ほとんど動かないでいたのだが、メス個体が近づいたせい(かな!?)で、開翅を繰り返した。

これは面白い(*^_^*)...!!

しかし、カップル成立と思いきや、オスは、メスに背を向けて飛んで行ってしまった。

メスは、オスのモーションを感じていたのかな?。。。

 

夕方2時間弱の観察だったが、オスメスの出会いや、産卵シーンなど、まだまだ興味は尽きません。

 

Tさん、この日も大変お世話になりました。

ありがとうございます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“南会津湿原撮影行”...【2015.7.5(日)】

2015-07-10 19:21:36 | 日記

                   白い“ワタスゲ”は終わりつつあったが、オレンジの“ニッコウキスゲ”と紫の“ヒオウギアヤメ”は丁度見ごろだった“駒止湿原”。

 

“駒止(こまど)湿原”。

標高約1000m。木道をのんびり...カメラ片手にブラ散歩!!

高標高地のためか、トンボの姿は確認できず。(低気温だったためかな...!?)

                       “黒姫!”(ヒメシジミ♀)。

                       この湿原で見つけた。かなり黒っぽかったな。。。

 

この後行った湿原では、色々な出会いがあった(*^_^*)。

“ウラナミアカシジミ”。(今シーズン初見・初撮り)

高標高地なので、かなりきれいな個体だった。

                     “ヒメサユリ” + “コチャバネセセリ”。

                     吸蜜ではなく、吸水中のようだ!!

“ハッチョウトンボ”を探していたら、“モウセンゴケ(食虫植物)”を発見!!

                   いたいた(*^_^*)!...日本最小の“ハッチョウトンボ(♂)”。

                   見つけると、かわいくて...かわいくて...何度もカシャ・カシャ!!

                     “ハッチョウトンボ(♀)”。

                      飛んでいると、まるで“アブ”かと思う!?

                          “コサナエ(♂&♀)”。

“ヒメキマダラセセリ(かな?)” + “ウラギンヒョウモン(♂&♀)”。

もちろん、別々にも撮ってますが(*^_^*)。。。

 

移動したポイントで、また...

                       “ウラギンヒョウモン(♂&♀ vs ♂)”。

                       カップルにちょっかいを出すオス!!

 

南会津の湿原でも、色々な蝶やトンボが見られるようになってきた。

 

仕事が休みでも、家でジッとしていられない日々がつづく(*^_^*)。。。。。

                       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“キマダラルリツバメ日記”①...【2015.6.30(火) / 7.5(日)】

2015-07-07 21:32:11 | 日記

                     “メスグロヒョウモン(♀)”。【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

 

6月14日(日)に、今シーズンオス個体の初見、6月20日(土)に、メス個体の初確認(開翅初撮り)。

美蝶“キマダラルリツバメ”を追いかけて早3週間が経過した。

6月20日以降、2回ほどこの珍蝶に出会えたのでご紹介させて頂きます。

現地では、吸蜜源が“ヒメジョオン”に加えて、“オカトラノオ”も咲き揃ってきた。

ヒョウモン蝶たちのレストランに。。。

 

 

6月30日(火)

 

この日は、前回ご紹介させて頂いた“裏磐梯”同様、早朝からの仕事が早く終わったので、有料道路を使って“キマルリ”のポイントを

訪ねた(*^_^*)。有料道路を使ったことで、1時間余りで現着。オスの縄張り争い時間に間に合った。。。

丁度、現地のTさんが観察に向かうところだったので、ご一緒させて頂いた。

 

                               “キマダラルリツバメ(♂)”。【撮影:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】

縄張り争い中に、ヒメジョオンに舞いおりたオス個体。 【撮影:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】

吸蜜はしていない。

                 バトル中のオス2頭が大接近!!【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】  

 

メス個体には会えなかったが...ここでタイムアップ!!

 

 

7月5日(日)

 

この日は、仕事が休みだったので、早朝出発。南会津の湿原からスタート!!

午前中は、湿原2ヶ所で撮影を楽しんだ(*^_^*)。

そして、お昼過ぎに、キマルリポイントに立ち寄った。

 

オス個体の縄張り争い時間にはまだ早かったので、メス個体の吸蜜シーンを期待していた。

何度か吸蜜ポイントを回ったが見つからず、諦めかけていた(*_*;...

が、ふと桐の大木の下の方にまとわりついているツタの葉に、メス個体を発見(*^_^*)。

(この蝶を一人で見つけることの難しさ...実感!!)

“キマダラルリツバメ(♀)”。 【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

“キマダラルリツバメ(♀)”開翅。【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

 

動き回ったり、開翅したり、何か落ち着かない。。。

                          産卵したがっているようだ。

                          30分以上観察していたが、結局飛ばれてしまった(*_*;。

                          【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

元気なオス個体...広角で。

 

 

まだまだ、キマルリ観察楽しんでいます(*^_^*)。

とても奥が深い“珍蝶・奇蝶”に癒されている日々。

 

また、会いに行ってみよう。。。

 

 

 

                          

                          

                          

                       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青藍色に染まった“アマゴイルリトンボ”...【2015.6.29/7.2】

2015-07-04 19:08:36 | 日記

                     【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

 

気になって...気になって、いた。。。

6月始めから、珍蝶“キマダラルリツバメ”の発生を求めて追い続けていたので、裏磐梯にはあまり顔を出せないでいた(*_*;。

今週は、仕事が早朝からだったので、夕方前には自由時間になった。職場からでも、裏磐梯には1時間もかからない!

こりゃー、様子見に行くしかないな(*^_^*)。。。

てなわけで...今週2回も訪れてしまった。

 

結果、今年も青藍色に染まった“アマゴイルリトンボ”に出会えた。

“アマゴイルリトンボ(♂)”。【撮影:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】

“福島・長野・新潟・山形・青森”の5県だけで生息が確認されている、珍トンボ

                         “アマゴイルリトンボ(♀)”。

                         【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

 

周りに誰もいなかったので、寝転がってこの子目線に。。。

“アマゴイルリトンボ(♂)”。【撮影:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】

宝石のような瞳にウットリ(*^_^*)!!

                          “アマゴイルリトンボ(♀)”。【撮影:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】

 

少し前まで、“エゾイトトンボ”が飛び回っていたこの湿地。

“エゾイト”は姿を消し、今では、個体数はあまり多くないが、“アマゴイルリ”の世界が広がっている(*^_^*)。

あまり明るい所には出てこない。そーっと!...静かに世代交代されている。

 

...この湿原では、以前“黄色い”のも撮っていた(*^_^*)!!

“キビタキ(♂)”。【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

ここへ来るたびに、樹上での鳴き声は聞いていたが...やっと、見つけた(*^_^*)。

どうしても撮りたかった。。。

なぜなら...“福島県の鳥”だから!!

                         上記個体はすぐに飛び去ってしまったが、近くに別の“黄色!”を見つけた(*^_^*)。

                         毛繕いしていた直後なので、“ふくらすずめ”状態に!!

                         【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

 

中々、奥が深い“裏磐梯”。

去年9月に、ふと見つけた一頭の“ゼフィルス”。(未撮)

今年は、まだ確認できていない(*_*;。

 

この間訪れた時、栗の花が満開になっていた。

シーズンは、これからなのかな!?。。。

 

 

                  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の“ミドリシジミ”...【2015.6.27(土)】

2015-07-02 19:03:43 | ミドリシジミ

先週末、1ヶ月ぶりに横浜に帰郷しました(*^_^*)。

すでに、梅雨真っ只中。でも、天気予報では、ちょっと好天ぎみ。。。

 

この日、発生から1ヶ月以上経っている“ミドリシジミ”の観察に、横浜の公園に...

前週末ご一緒した“ごまさん”と“案山子さん”と撮影を楽しむことができた。

ごまさんから、“ミドリシジミ”の産卵時間をお聞きしたので、色々なシーンに出会えて感激した(*^_^*)。

 

【撮影:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】

                           産卵場所を探す“ミドリシジミ(♀)”。

                       産卵する“ミドリシジミ(♀)”。

“ミドリシジミ”の卵塊。

 

この子も産卵場所を探していた。。。

                      “ムラサキシジミ(♀)”。

“ムラサキシジミ(♀)”産卵。

辛うじて、卵らしきものが見える。。。

 

夕方には、“ミドリシジミ(♂)”の縄張り争いまで確認できた(*^_^*)。

                       “ミドリシジミ(♂ vs ♂)”。(トリミングあり)

                       証拠写真程度ですが(*_*;!!

                         羽化直らしき“アゲハ”を見つけ、みんなで“カシャカシャ♪♪!”。

 

久しぶりに、地元で蝶撮...楽しかったのは言うまでもありません(*^_^*)。

 

撮影をご一緒させて頂いた皆様、お世話になりました。

ありがとうございます。

 

                    

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする