いや~寒い日の雨はキビシイっすな~
足下からジンジンしてくる感じ・・・
一応、腰ホカロンで椎間板ヘルニア対策は打ってあるんですけどね、背筋が冷たいっすわ・・
以前、チョビットだけ話題になってたロータス製のバイク
出荷開始されたそうですね~
たしか限定100台とかでしたけど、限定数埋まっちゃったんでしょうね。
デザイン的にはどうなんでしょうかね~
個人的には「う~ん・・・」って感じなんすけど、昨今のネオクラシックブームには乗っかってる気もしないこと無いな~
ロータスと言えばレーシングマシン・コンストラクタとしての歴史も長いし、昔から美しいデザインの車を作ってますよね
でも、コレで走るのはチト恥ずかしいかも(笑

LOTUS C-01


エンジンはKTM製のVツイン1195cc 200HP(147kw)って結構スゴイの乗せてるのね。
車重は181kgしかないし、ホイールベースの長さから言って直線番長っぽいっすな。
日本の街中では少々乗りづらそうなイメージですね~
ってか、このバイクって公道走れるの?
ところで、こいつの値段っていくらだったの?
「時価」とか言ってたから、発注見積取る感じだったのかな?
日本国内にも買っちゃった人、居るんだろうね~(笑
僕らの世代は「スーパーカーブーム」「サーキットの狼」のリアルタイムキッズでしたからね~
「ロータス」ってのは、ある意味ノスタルジーを感じるんだよね。
そう、ボンネットに★★★付ける世代(爆
一番上の写真のカラーリングなんか、「F1-JPS」のイメージでしょ。大人になってからJohn Player Special吸ってたもんな~(笑
そういやぁ、当時物のJPSキャップ有ったはずだな!何処にしまったかな?(笑
下のはマルティーニカラー、これもF1のイメージですね~
真ん中のはスーパー・セブンっぽい感じなのね。
それから、ロータスと言えばカーボン製のトラックレーサー(トラック競技用の自転車)かね?空力を意識した自転車とは思えないペラッペラのフレームの奴ね
このバイクもトラックレーサーのイメージに近いかも。
もう少ししたらYouTubeに「ロータス乗ってみた(笑)」みたいなのアップされるんかな(笑
ちょっと見てみたいね~
まあ、それだけのお話なんですけどね(笑
ロータスの創業って彼女の家のガレージで始まったってホント?

足下からジンジンしてくる感じ・・・
一応、腰ホカロンで椎間板ヘルニア対策は打ってあるんですけどね、背筋が冷たいっすわ・・
以前、チョビットだけ話題になってたロータス製のバイク
出荷開始されたそうですね~
たしか限定100台とかでしたけど、限定数埋まっちゃったんでしょうね。
デザイン的にはどうなんでしょうかね~
個人的には「う~ん・・・」って感じなんすけど、昨今のネオクラシックブームには乗っかってる気もしないこと無いな~
ロータスと言えばレーシングマシン・コンストラクタとしての歴史も長いし、昔から美しいデザインの車を作ってますよね
でも、コレで走るのはチト恥ずかしいかも(笑

LOTUS C-01


エンジンはKTM製のVツイン1195cc 200HP(147kw)って結構スゴイの乗せてるのね。
車重は181kgしかないし、ホイールベースの長さから言って直線番長っぽいっすな。
日本の街中では少々乗りづらそうなイメージですね~
ってか、このバイクって公道走れるの?
ところで、こいつの値段っていくらだったの?
「時価」とか言ってたから、発注見積取る感じだったのかな?
日本国内にも買っちゃった人、居るんだろうね~(笑
僕らの世代は「スーパーカーブーム」「サーキットの狼」のリアルタイムキッズでしたからね~
「ロータス」ってのは、ある意味ノスタルジーを感じるんだよね。
そう、ボンネットに★★★付ける世代(爆
一番上の写真のカラーリングなんか、「F1-JPS」のイメージでしょ。大人になってからJohn Player Special吸ってたもんな~(笑
そういやぁ、当時物のJPSキャップ有ったはずだな!何処にしまったかな?(笑
下のはマルティーニカラー、これもF1のイメージですね~
真ん中のはスーパー・セブンっぽい感じなのね。
それから、ロータスと言えばカーボン製のトラックレーサー(トラック競技用の自転車)かね?空力を意識した自転車とは思えないペラッペラのフレームの奴ね
このバイクもトラックレーサーのイメージに近いかも。
もう少ししたらYouTubeに「ロータス乗ってみた(笑)」みたいなのアップされるんかな(笑
ちょっと見てみたいね~
まあ、それだけのお話なんですけどね(笑
ロータスの創業って彼女の家のガレージで始まったってホント?