晦日になってなんとか年賀状も完成!
いつもこんな感じで年末バタバタだね、もっと余裕欲しいな~
さてさて、自分的にはパソオタでは無いって思ってるんだけど、ヘビーユーザーであることは間違いなさそう、
仕事柄もそうだけど、プライベートでもね~
Windowsメインではありますけど、最近はAndroidタブレット&スマホもよく使うんすわ
タブレットとかはほぼネットオンリーな使い方、ゲームはやらないからね
そうなると、インターネット視聴環境は結構重要になってくるんすね。
一番気になるのはインターネットブラウザ。
調べてみると、結構色々あるんですよ。
でもってWindows、Androidそれぞれで使い比べてみたりするんですね、
よんどころない事情もあって、今は↓のがインストされて使い分けてる感じ。
まずはベーシックな方々
Firefox Win&And
定番中のド定番。各機器の連携にも優れてるし使ってる人も多いでしょう。
でもね、使い比べると「重い」んすな、使い勝手イマイチ。
Chrome Win&And
これも定番ですね、何しろ軽いですな、機能が少ない分使い勝手は好みによる感じ。
僕は嫌いじゃないけど、メインにするにはチト・・・
Opera Win&And
昔は定番でしたね、最近はちょっと陰薄いのかな?
でも、動きや使い勝手は悪くない。嫌いじゃないっすね~
Sleipnir Win&And
これは国産のブラウザなんかな?チト特殊なインターフェイス。
And版はサクッと動くんだけど、Win版はチョイ遅い感じ。低スペックPCでは辛いね~
Maxton Browser Win&And
割と新し目のブラウザなんかな?結構良く出来てる。
ただ、Win版はなんか画面がゴチャゴチャしててあんまり好きじゃ無いね、好みの問題かな?
Comodo Dragon Win
割とシンプルな感じのブラウザですね~
まあ、特に重さも感じないし、使い勝手も悪くないんですけど、わざわざメインにするほどじゃ無い感じかな?
Dolphin And
Androidでの国産ブラウザと言えばコレって人も多いでしょうね。
非常に軽いし、使い勝手も良い。緑の画面が目に優しいですけど、若干違和感(笑
Lunascape Win&And
これも国産かな?レンダリングエンジンが強いみたいなんですけどね、そこまで必要かな?
なんかモッサリしたイメージなんですよね~
CM Browser And
これは早いブラウザだね~ちょっと画面比率に難ありって感じだけどね
スマホで使う分には割と使い勝手が良さそう。嫌いじゃないけど中華製?
UC Browser And
これも早いね~火狐さんと比べると段違い。
悪くないな~嫌いじゃ無いんだけど、やっぱ中華製?(笑
palemoon Win
これは火狐ベースのブラウザなんでしたっけ?
まあ、普通のブラウザですね、メインにするほどじゃ無いけどね
悪くは無いんですけど、イマイチ好きにならないな~
Avant Browser Win&And
おなじみAventさんのブラウザ、動きもも使い勝手もも悪くないんすけど
なんか敬遠してしまうのはなぜでしょう?(笑
Safari Win
Macユーザーは定番ですね、Android版は流石に無いのかな?
Win版は更新が止まってるみたいですけど、使えなくは無いね、初期でタブになってないのはご愛敬(笑
Yandex And
これは最後に見つけたんす。ロシア製?
使い勝手はイマイチかもしれないけど、サクサクさは結構スゴイ。急いでる時は重宝するかも?
っと、これ以外も使ってみたのあるんですけど、即アンインストしちゃったりしてる。
重さと使い勝手の両面で絞ると、この辺りが残りましたね~
Windows版はわざとスペック低いネットブックでテストしてみたんで「重さ」は結構致命的。
スマホもWi-fi環境なら良いけど、3GやLTEで使う時は速度も重要ですよね~
スマホ版じゃなくてPC版の画面で見たい時も多いですからね、
まあ、使ってる機器のスペックなんかによって使用感は違うでしょうから、自分好みの物を選定するのが吉な感じですね。
全部無料で落とせるのは嬉しい限り。
セキュリティの脆弱性とかはユーザーレベルでは調べようが無いですから、どれがお勧めかってのは書けませんけどね(;^_^A
個人的にはWinはChrome、Androidはドルフィンかな~
いつもこんな感じで年末バタバタだね、もっと余裕欲しいな~
さてさて、自分的にはパソオタでは無いって思ってるんだけど、ヘビーユーザーであることは間違いなさそう、
仕事柄もそうだけど、プライベートでもね~
Windowsメインではありますけど、最近はAndroidタブレット&スマホもよく使うんすわ
タブレットとかはほぼネットオンリーな使い方、ゲームはやらないからね
そうなると、インターネット視聴環境は結構重要になってくるんすね。
一番気になるのはインターネットブラウザ。
調べてみると、結構色々あるんですよ。
でもってWindows、Androidそれぞれで使い比べてみたりするんですね、
よんどころない事情もあって、今は↓のがインストされて使い分けてる感じ。
まずはベーシックな方々
Firefox Win&And
定番中のド定番。各機器の連携にも優れてるし使ってる人も多いでしょう。
でもね、使い比べると「重い」んすな、使い勝手イマイチ。
Chrome Win&And
これも定番ですね、何しろ軽いですな、機能が少ない分使い勝手は好みによる感じ。
僕は嫌いじゃないけど、メインにするにはチト・・・
Opera Win&And
昔は定番でしたね、最近はちょっと陰薄いのかな?
でも、動きや使い勝手は悪くない。嫌いじゃないっすね~
Sleipnir Win&And
これは国産のブラウザなんかな?チト特殊なインターフェイス。
And版はサクッと動くんだけど、Win版はチョイ遅い感じ。低スペックPCでは辛いね~
Maxton Browser Win&And
割と新し目のブラウザなんかな?結構良く出来てる。
ただ、Win版はなんか画面がゴチャゴチャしててあんまり好きじゃ無いね、好みの問題かな?
Comodo Dragon Win
割とシンプルな感じのブラウザですね~
まあ、特に重さも感じないし、使い勝手も悪くないんですけど、わざわざメインにするほどじゃ無い感じかな?
Dolphin And
Androidでの国産ブラウザと言えばコレって人も多いでしょうね。
非常に軽いし、使い勝手も良い。緑の画面が目に優しいですけど、若干違和感(笑
Lunascape Win&And
これも国産かな?レンダリングエンジンが強いみたいなんですけどね、そこまで必要かな?
なんかモッサリしたイメージなんですよね~
CM Browser And
これは早いブラウザだね~ちょっと画面比率に難ありって感じだけどね
スマホで使う分には割と使い勝手が良さそう。嫌いじゃないけど中華製?
UC Browser And
これも早いね~火狐さんと比べると段違い。
悪くないな~嫌いじゃ無いんだけど、やっぱ中華製?(笑
palemoon Win
これは火狐ベースのブラウザなんでしたっけ?
まあ、普通のブラウザですね、メインにするほどじゃ無いけどね
悪くは無いんですけど、イマイチ好きにならないな~
Avant Browser Win&And
おなじみAventさんのブラウザ、動きもも使い勝手もも悪くないんすけど
なんか敬遠してしまうのはなぜでしょう?(笑
Safari Win
Macユーザーは定番ですね、Android版は流石に無いのかな?
Win版は更新が止まってるみたいですけど、使えなくは無いね、初期でタブになってないのはご愛敬(笑
Yandex And
これは最後に見つけたんす。ロシア製?
使い勝手はイマイチかもしれないけど、サクサクさは結構スゴイ。急いでる時は重宝するかも?
っと、これ以外も使ってみたのあるんですけど、即アンインストしちゃったりしてる。
重さと使い勝手の両面で絞ると、この辺りが残りましたね~
Windows版はわざとスペック低いネットブックでテストしてみたんで「重さ」は結構致命的。
スマホもWi-fi環境なら良いけど、3GやLTEで使う時は速度も重要ですよね~
スマホ版じゃなくてPC版の画面で見たい時も多いですからね、
まあ、使ってる機器のスペックなんかによって使用感は違うでしょうから、自分好みの物を選定するのが吉な感じですね。
全部無料で落とせるのは嬉しい限り。
セキュリティの脆弱性とかはユーザーレベルでは調べようが無いですから、どれがお勧めかってのは書けませんけどね(;^_^A
個人的にはWinはChrome、Androidはドルフィンかな~