リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

世知辛いけどしょうがない・・・

2016-02-09 20:23:00 | 自転車
昼間は暖かいけど朝夕寒い感じが続きますね~
朝、陽が出てくるとヌクヌクしてくるからお布団から出るのが厳しいわ(笑
「春眠暁を覚えず」って感が濃厚ですな(;^_^A

さてさて、今日もバイクのお話、
ってもモーターサイクルじゃ無くてサイクルのバイクね、

私、バイクにリターンする前の趣味は自転車(MTB)だったわけですが、
自転車乗りにとって、最近は「駐輪」が大きな問題になってますよね、
違法駐輪だったり放置自転車が多かったりってのが原因になってると思うんですけど、普通にお買い物とかでの駐輪についてはケンケンする必要無いと思うけど、とばっちり喰ってますよね~

まあ、総額30万円超の自転車で走ってましたから、変な所に駐輪して放置するって事は無かったんだけどね、
それでも「そこ駐めちゃダメ~」って言われることも有りましたな

うちの近所では駅前放置自転車問題もあんまり無いので、それほど五月蠅くは無いんですけど、自治体的には色々手を打って来てはいますな~
少し前までは「登録制(無料)」で駐輪スペースを利用できるシステム(登録シールを貼る)だったんですけど、
とうとう、有料化に踏み切った模様↓

駐輪スペース(歩道の車道側)にコインパーキングみたいな課金装置が取り付けられてた・・・
何だか世知辛い感じですよね・・・・

調べてみたら最初の2時間は無料、後は1時間ごとに100円ずつ上がる感じ、
最大72時間までで、超えると撤去・保管されるみたいですね、
長時間駐輪・放置自転車防止の対策っすな、

まあ、お買い物程度じゃ2時間を超える事無いでしょうから、普段使いだと無料駐輪場って認識になりそうだけどね、
ただ、短時間駐輪で面唐ネ手順踏むのも、なんかな~って感じだけどね

実はこの写真の駐輪場の目の前には信用金庫さんがあるのよ、
信用金庫さんって地元を自転車で回ったりしますから、それなりの台数を持ってるんだよね、それを店前に駐められないのはチト可哀想な気もしますな~

機動性が売りの自転車ですから、諸々の制約かけなきゃいけない状況ってのは辛いね~
勿論、全ての人がマナーを守って運用すれば、こんな事必要無いんでしょうけど、「常識」ってのは人によって認識違うからしょうがないね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする