リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

もめなきゃ良いけど、それも一興

2018-06-10 19:09:00 | XSR900
今日は朝から随分と涼しくなりましたね~
昨日までが真夏の暑さだっただけに気温差が厳しいですわ、
腰に来るんですよねぇ、夜暑くて朝寒いと・・・
早くも台風接近中、今日明日は大雨に注意みたいですね、ツーリング行ってる人、ざまぁ!(笑
冗談です・・・僕も行きたい・・・

今週も土日おさんどん、仕事に行ってた方が楽ですわ・・・
たった二日間だけど御飯のメニュー考えるだけで面唐ネ感じ、大戸屋さんは偉大だわ(笑


さて、三週連続でツーって無いので自ネタが全然無い、バイクいじりもしてないし・・
でもバイク系ニュースは色々ありますねぇ
前回、ダニ君の去就について書きましたけど、MotoGPの来期シート争奪戦も佳境に入って来ましたね~
イアンノーネ君もやっぱしアプリリアのシートをゲットンした模様、
原田御大&坂田御大、早目に入れてくださいね、すぐやる気なくす人だから(笑

なんだかんだ言っても↓のチャンピオン争いが再発してくれるのが楽しみですよね~

ロッシvsロレンソvsマルケスって布陣!
乗ってるバイクの色分けはちょっと変わりますけど、この三者が日本車で争うのがね、
ドカさんvs日本車ってのも悪くは無いんですけど、マシン特性が違いすぎてね、ちょっと違う気もするんだよなぁ

ドカさんの直線番長的速さは魅力的ではありますけど、やっぱし等速でコーナー勝負の方が面白い、
F1みたいなパレードランじゃ面白くないですけどバイクレースの場合はコーナーリング力で差が付くから面白みは無くならないっすよね~

この三人と言えばマルケス君ステップアップ・イヤーの2013年と大もめにもめた2015年っすかね~
マルケス君独走にならなかった年は面白い、

それにしてもマルケス君のMotoGPデビューは正に「凄い人がいたもんだ!」って感じでしたな、
僕は地上波ダイジェスト放送しか観てませんから下位カテゴリのライダーさん達はいまいち印象に残って無いっすからね、
G+でフル放送観てた人は大注目してたんでしょうけど、

ワンメイクエンジンで制御系がほとんど無いMoto2マシンとフルスペックのMotoGPマシンは別物でしょうから乗り換えは大変なはずだけどねぇ
マルケス君ってまだ6年目なんだ!?もっと長くはしってるイメージだわ・・・

2013年はまだまだロレンソ帝国が続きそうな感じだっただけに突然のライバル登場に騒然としましたわ、
ロッシ史師匠のチャンピオンがまた遠のいた感が・・・

2015年はやっぱしロッシ史師匠のライダーキックっすかね~(笑
マルケス君不調リタイアしまくりでチャンピオン争いはロッシvsロレンソ!しかもロッシの方が一歩リードって感じで黄色軍団が狂喜してましたからね~

アルゼンチンから始まったロッシとマルケス君のバタバタ喧嘩騒ぎ、スメ[ツ的にはどうかと思いますけど、観てて面白さは満点(笑
今から思うと二人の場外舌戦は昔からだったんだねぇ
まあチャンピオンシップ争いしてる時に圏外ライダーに執拗に邪魔されたらキレる気持ちも分からんでも無いね~

何にしてもこの数年の中では非常に面白いレース展開になりそうな予感ですな、
YZR-M1の接地感改善とRC213Vマルケススペシャルにロレンソが対応できるかが鍵になりそう
M1が良くなってきたらビニャーレス君も復活するかもだしね~
そろそろロッシ史師匠にはチャンピオンに返り咲いてもらわないと流石に年齢的にね・・・

あれっ!?2018シーズンって終わったんでしたっけ!?(笑