リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

快進撃続くのかな~?

2018-06-19 20:47:00 | XSR900
今日は久しぶりに青空も拝めましたね~
明日からはまた雨降りになるみたい、梅雨の晴れ間は貴重ですな!
まあ、ぼくはほぼ一日中サーバー室、窓無いから分かんないんですけどね(笑
それでも湿気は分かるから気分落ちますわな~

梅雨の晴れ間の暑さにも負けない身体作り!

さっくり揚げたて鯵フライ定食!with麦みそ汁!
先週末は揚げ物定食じゃなかったっすから美味しい揚げたて鰺フライ~!
揚げたては何でも美味しいとは思うけど鰺フライはまた格別ですな、
またまた1匹半はタルタルで、残りはソースをタップリ目にかけて食しました~
ホントなにつけても鰺フライは美味しいですな!


見ましたよカタルーニャGP、ロレンソはんどうしちゃったの!?
メ[ルャWションまで取って独走状態ってヤマハ時代に戻った感じですね~
ャCント差が開いてるマルケス君、無理してついて行こうとしないレベルの安定感でしたね
この2戦のラップタイム揃え方は凄いっすわな、ミシュランに袖の下でも渡したの?って疑いたくなるレベル、BSのタイヤにMICHELINって書いた?(笑

タンク形状変わるだけでこんなに違う物なんだろうか?

確かにドヴィ号とホルヘ号を見比べると大きく違ってますよね、
エンド側が長くて幅広くなってる、シートも幅広で後ろ側にサメ[ト入ってますな
ここまで形が違うと乗り方自体が変わって来そうではありますね~

300キロ超から2桁台まで減速、60度以上に傾けて、曲がってる間に200キロ近くまで加速するコーナーリングって考えるとタンク末端の形状はコントロール性とライダー疲労度に深く関わって来そうな感じ、
市販車でも中長距離走るとシート形状によっては恐ろしく疲れますもんね、お尻が割れるくらい(笑
XSR900クロちゃん号も一日走ると太ももの裏がかゆくなってきますわ、

それにしてもドカさん、この手のサメ[トパーツなら安価に短時間で作れそうなもんですけど、なんで対応してあげてなかったんですかね?
昨年はドヴィさんが超調子よくてホルヘはんはセカンドライダー的位置付けになっちゃったのはしょうがないとして、大金積んでるのに勿体ないですわな、
マルケス君優位は覆らなかったとは思うけどマニュファクチャラーズタイトルは取れてた可能性もあった感じですよね~
同僚同士でつぶし合う可能性もあったけど(笑

それにしても得意なコース2連戦とはいえホルヘはんの速さは本物っぽい、GP18も仕上がって来てるって事ですよね、
直線ドッカンだけじゃなくてコーナーリングもそこそこ出来る子になって来てるのかな?
ドヴィさんもコーナーリングスピード重視の乗り方に変える時期に来てるのかもですね~
見てる方は特性の違うバイクで競り合った方が面白いっすけどね

ヤマハさんはどうにかならないんですかね?
マー君が手こずってる部分が全然改善してこない所をみるとホントに乗り辛いのかも、一発の速さはあるのに安定しないっすな、
3位に食い込めてるのはロッシ史師匠の老獪さ故って気がしてきたわ・・・

スズキの方が開発途上なだけに粗いけど乗りやすそうなイメージですね~
リンス君・要らんイアンノーネ君共に安定感無さ過ぎだけどね、
安定した走りが出来る様になったら真面目にヤマハを追い越す勢い、切実にサテライトチームが欲しい所ですわな、

雨降ったりしなかったらホルヘはんの快進撃は続くのかな?
そうなるとチャンピオンシップ争いにもちょっと面白味が出てくるかも!
「Mapping8」がドヴィさんに出るか・・・
ジジさんの微妙かつ複雑な表情はまだしばらく見れそうですな~
流石のマルケス君も覚醒モードのホルヘはんにはついて行けない(行かない?)雰囲気、来年の同僚だからマルケスアタックは仕鰍ッないでしょうしね(笑

ん~、今年は終わった!っとか思ったけど、まだまだ目が離せないっすな!
手のひらクルックルで手首捻挫してる人がイッパイ居そうですよね(笑
僕も湿布買ってこなきゃ・・・

みんななんで77番のフラッグ持ってたのかな?って思ったらCEVで事故死したペレス選手の追悼旗だったんだね、ホルヘはんはハンマーだったけど・・・
ペレス選手14歳だって、若すぎるなぁ、南無南無・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする