先日、ボーナスがなんとかでました。最も多い額の時(今から10年前)に比べて、約20万程減になっています。もし、あれから順調に伸びていれば、今の1.5倍になったはず。まあ、仕方ないと言えばそれでですが…。来春には息子も社会人になるので、出費はかなり少なくなります。そんなこともあって、密かにスピーカー・アンプ・CDプレーヤーを新調しようと画策しております。これも考えようによっては、大学の半期の学費くらいで立派なものが買えますからねえ。とまあ、勝手なことを申しております。そんな師走であります。
今回は、いつもお世話になっているHMVから届いたCDから。SONYから最近「CLASSICAL MASTERS BOX SET」という激安BOXが発売されています。このブログでも幾度か取り上げました。このBOX、かのCBSやRCAの看板アーティストの録音を惜しげもなく激安で販売していますね。一枚300円前後でしょうか。内容の素晴らしさと価格に引かれて、数BOX既に購入しました。今回購入したのは、「Bruno Walter conducts Mozart」の6枚組。これで1990円でした。ただ、このシリーズ、早く買わないとあっという間に品切れになってしまいまねえ。
ワルターのモーツアルトのBOX、後期6大交響曲集、序曲集、アイネ・クライネ、葬送音楽、Vn協、レクィエム、交響曲25・28・29番、ドイツ舞曲、メヌエットなどが収められています。後期交響曲の中で、私は35~39番はもう20年ほど前に買ったのですが、なぜかそれ以降40・41番は買っていませんでした。それで、やはりこれは是非揃えたいと思って買ったわけです。当然、35~39番はダブりになりますが…。そして、この中から、交響曲第40番ト短調K.550であります。コロンビア交響楽団。1959年1月13~16日の録音。名曲中の名曲です。
私は、ワルターの演奏は、かなり好きです。まず音楽に気品がある。、また、メロディを大切にした演奏をしてくれる。そして、構成のしっかりした重厚な演奏を聴かせてくれる。こんなところでしょうか。よく言われる「暖かいく、ロマンティックで美しい」とは、少々違った気持ちかもしれません。また、コロンビア響も薄いとか非力とか言われますが、モーツアルトの演奏では、十分な響きと思っています。第1楽章、可憐なテーマは確かに美しい響きで歌われます。確かにこの美しさには気品があります。一方で低弦などを中心に低音部の演奏は、非常に堅固で充実している。それが極めて安定のある重厚な演奏になっています。この傾向は後半楽章でも同様です。またそれぞれの楽器が音が明確で、見通しがいいです。そしてワルターの気持ちがこめられた骨太で剛毅な表情に満ちています。これらによってたいそう心地よい演奏なのです。これらの特徴は、ワルターの演奏には共通していることと思います。第2楽章は、前楽章の緊張感から解放されたようなリラックスした様子で始まります。しかし、ゆったりとした中で生き生きとした旋律が流れ、一音たりとも疎かにしないワルターの魂が伝わってくるようです。そんなことを思っていると、弦を中心に曲調は次第に重くなっています。また木管は愛らしい表情も見せてくれます。そして、第3楽章。歯切れのいいリズムと剛毅な響きのメヌエット。ゆたっりとズンズンを進みます。中間部では穏やかな表情、これは各楽器の絡み合いが見事。そして再度気合が倍増したように再現部となる。そして、第4楽章。これまでの総決算のように、低弦は勢いを増し重厚さの中で、弦や木管が縦横無尽に演奏が展開される。その澄んだ音色にはワルターの統制の行き届いた様を感じるし、力一杯の演奏の展開にはもう聴き入るばかり。最終に向かっての勢いも加わっての大団円となっていきます。この曲の素晴らしさとワルターの凄味を満喫できる演奏でした。
私は、ワルターのベートーヴェン交響曲全集、持っていません。このシリーズでできたら、発売していただければ、即買うことともいます。SONYさん、なんとかなりませんかねえ。よろしくお願いします。
(SONY CLASSICAL MASTERS BOX SET 88697906832 2011年 輸入盤)
今回は、いつもお世話になっているHMVから届いたCDから。SONYから最近「CLASSICAL MASTERS BOX SET」という激安BOXが発売されています。このブログでも幾度か取り上げました。このBOX、かのCBSやRCAの看板アーティストの録音を惜しげもなく激安で販売していますね。一枚300円前後でしょうか。内容の素晴らしさと価格に引かれて、数BOX既に購入しました。今回購入したのは、「Bruno Walter conducts Mozart」の6枚組。これで1990円でした。ただ、このシリーズ、早く買わないとあっという間に品切れになってしまいまねえ。
ワルターのモーツアルトのBOX、後期6大交響曲集、序曲集、アイネ・クライネ、葬送音楽、Vn協、レクィエム、交響曲25・28・29番、ドイツ舞曲、メヌエットなどが収められています。後期交響曲の中で、私は35~39番はもう20年ほど前に買ったのですが、なぜかそれ以降40・41番は買っていませんでした。それで、やはりこれは是非揃えたいと思って買ったわけです。当然、35~39番はダブりになりますが…。そして、この中から、交響曲第40番ト短調K.550であります。コロンビア交響楽団。1959年1月13~16日の録音。名曲中の名曲です。
私は、ワルターの演奏は、かなり好きです。まず音楽に気品がある。、また、メロディを大切にした演奏をしてくれる。そして、構成のしっかりした重厚な演奏を聴かせてくれる。こんなところでしょうか。よく言われる「暖かいく、ロマンティックで美しい」とは、少々違った気持ちかもしれません。また、コロンビア響も薄いとか非力とか言われますが、モーツアルトの演奏では、十分な響きと思っています。第1楽章、可憐なテーマは確かに美しい響きで歌われます。確かにこの美しさには気品があります。一方で低弦などを中心に低音部の演奏は、非常に堅固で充実している。それが極めて安定のある重厚な演奏になっています。この傾向は後半楽章でも同様です。またそれぞれの楽器が音が明確で、見通しがいいです。そしてワルターの気持ちがこめられた骨太で剛毅な表情に満ちています。これらによってたいそう心地よい演奏なのです。これらの特徴は、ワルターの演奏には共通していることと思います。第2楽章は、前楽章の緊張感から解放されたようなリラックスした様子で始まります。しかし、ゆったりとした中で生き生きとした旋律が流れ、一音たりとも疎かにしないワルターの魂が伝わってくるようです。そんなことを思っていると、弦を中心に曲調は次第に重くなっています。また木管は愛らしい表情も見せてくれます。そして、第3楽章。歯切れのいいリズムと剛毅な響きのメヌエット。ゆたっりとズンズンを進みます。中間部では穏やかな表情、これは各楽器の絡み合いが見事。そして再度気合が倍増したように再現部となる。そして、第4楽章。これまでの総決算のように、低弦は勢いを増し重厚さの中で、弦や木管が縦横無尽に演奏が展開される。その澄んだ音色にはワルターの統制の行き届いた様を感じるし、力一杯の演奏の展開にはもう聴き入るばかり。最終に向かっての勢いも加わっての大団円となっていきます。この曲の素晴らしさとワルターの凄味を満喫できる演奏でした。
私は、ワルターのベートーヴェン交響曲全集、持っていません。このシリーズでできたら、発売していただければ、即買うことともいます。SONYさん、なんとかなりませんかねえ。よろしくお願いします。
(SONY CLASSICAL MASTERS BOX SET 88697906832 2011年 輸入盤)
陰ながら応援します。どの職場であっても、1年目というのは、艱難辛苦があり、大変なのですから。是非頑張っていただきたいと思います。
ワルターは、最後にコロンビアと、本当に良い仕事をして残してくれましたね。私もこのコンビの演奏は、全てLPですけれども、大切にしています。モーツァルトは、40番もその少し前のシンフォニーも佳いです。