こんなCDを買った!聴いた!

最近購入した、または聴いたCDについて語ります。クラシック中心です。

ベートーヴェンの作品1

2012年04月15日 22時33分41秒 | ベートーヴェン
やっと桜も開花。なんとか春らしくなってきました。もう四月も上旬ですからね。毎日、100㎞の距離を往復しています。今回の転勤で、仕事の内容も少し変わりましたので、それなりに戸惑う毎日です。先週末は、前の職場の宴会があってそっちに行きました。二週間前までは毎日行っていたのに、久々に行くとたいそう懐かしいですね。そして、今日は息子が車を買いまして納車。わが家には三台目の車となりました。娘に続いてフィットを買いました。今となっては燃費のいい車がいいなあと思い、少々うらやましさを感じてしまいます。

そんなわけで、今回はベートーヴェンの室内楽です。ピアノ三重奏曲。ベートーヴェンのピアノ三重奏曲ってのは、私は、正直言ってあまり聴きませんよねえ。第4番の「街の歌」、第5番の「幽霊」、そして第7番の「大公」などの標題の付いている曲は、有名ですねえ。一応、番号のついている曲が11番まで。しかし、「大公」がOp.97(1811年)なんですが、第8番は作品38(1803年)、第9番はWoO.38(1791年)、第10番はOp.44(1792年)、第11番はOp.121a(1803年? 改訂1816年)、となっており、なにやらよくわかりません。「大公」トリオがまとまって書かれた最後のこのジャンルの曲なんでしょうかねえ。まあそんなことは置いといても。これらの曲はいい曲も多く、しっかりと聴いていこうということです。

そして、ピアノ三重奏曲第1番変ホ長調作品1-1です。まあベートーヴェンの記念すべき作品番号1の曲ですが、1793年から1795年にかけて作曲され、ウィーンで1795年10月で初演され、第2番、第3番と共にカール・アロイス・フォン・リヒノフスキーに献呈されました。なかなか聴く機会も少ない曲ですが、なかなかいい曲です。演奏は、ボザール・トリオ。1980年6月の録音。このCDは、5枚組のピアノ・トリオ全集。大学の講義に行っていたときに、3500円前後で買いました。オイストラフのベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタと一緒に梅田のタワーさんで買ったことを憶えています。当時は、安いなあと思って喜んで買いました。

さて、この曲ですが、変ホ長調。『英雄』などと同じ調性。快活な展開が聴かれます。第1楽章アレグロ、第2楽章アダージョ・カンタービレ、第3楽章スケルツォ、第4楽章フィナーレ、プレストという構成。約30分くらいの曲です。この時期の典型的な4楽章ですが、第3楽章にスケルツォが置かれているのに目を引きますね。全体的には聴きやすい曲になっています。ボザール・トリオ。派手さや個性に欠けるところもありますが、三つの楽器を個別に見ても、充実した音色とその語り口に惹かれる。それぞれの役割をしっかり分担している。そして、演奏全体からは上品さが漂い、それがいいです。第1楽章、主題がなかなかいい。それに三つの楽器がそれぞれの役割をしっかり、そして明快に果たしている。その中から曲のよさが浮かび上がってくる。第2楽章、落ち着いた、またしっとりとした風情のピアノが美しい。この曲、ピアノの比重が高いが、この楽章、ヴァイオリン、チェロのソロも叙情的で美しい。しかし、やはりピアノかな。アダージョで実に美しい曲です。第3楽章スケルツォ、明らかにメヌエットではない。快活で各楽器が飛び跳ねる。実にスケルツォ的。各楽器の澄んだ音色もいいです。そして、第4楽章、第3楽章に続いて活発な展開。終楽章に相応しい。ここでもピアノの美しいタッチが主導し、他の楽器が従う。三つの楽器は極めて風通しがいいです。なかなか満足させてくれる演奏でした。

このCD、私のは「PHILIPS」のロゴが見れますが、今発売されているものには同じ位置に「DECCA」のマークがあります。なんとなく淋しいものであります。
(Philips 468 411-2 2001年 輸入盤)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アバドとVPOの田園 | トップ | 飲めない! そしてモーツァ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱぴこ (papiko75w@yahoo.co.jp)
2012-04-18 19:52:52
はじめまして!ハロッo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oハロー 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ。o○。o○゜・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゜・*:.。. .。.:*・アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ。o○。o○゜・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゜・*:.。. .。.:*・
返信する

コメントを投稿

ベートーヴェン」カテゴリの最新記事