* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

アップルブロッサム

2011-04-09 16:47:30 | クレマチス



クレマチス アップル・ブロッサム アーマンディ系 'Apple Blossom'

クレマチスの本(別冊NHK趣味の園芸 クレマチス)には
「春一番に、季節外れの大雪のように、一面を白く染めるクレマチス」と紹介されています。


我が家のアップルブロッサムも、とっても綺麗に咲きそろって来ています。

もうこうなると載せたくて載せたくて~ 淡いピンクが素敵でしょう~?





クレマの伸びていく腕が好き。


昨年伸び過ぎた枝を調整して、出窓の上に誘引したので




こんな感じで咲いてます。

今日はあいにくの天気ですが、香っています^^

アップルブロッサムの香りのあるところも好き




この花の多さ!



微妙な色あい!


一つ一つの花の美しさ!



いいクレマチスでしょう?!





2階から見ると毀れる様子が素敵です。





きっとこれからもっとこぼれ出すはず。





あなたのお庭にも。。。アップルブロッサムはいかが~?








欲しくなった?







チューリップが可愛くて

2011-04-09 13:26:40 | 球根植物



とっても可愛いチューリップ

淡いクリーム色にピンクの縁取り、少しひらひらっとした花びら。
数年前に庭にいて、もう一度咲かせたいとプランターで育てていた球根です。




本当に可愛いね~♪
プランターで待っていて良かったな~




ほら、こちらにも蕾。

この子も同じかな?




開きだすと縁取りの色が鮮やかに濃くなってきました。
なんていう子だったか、調べてみましたが
無料ブログなので昔の写真は消えちゃうんですね、残念。





こちらは原種チューリップの




White Fire

とっても優しげですらりとした姿。
淡くピンクが隅々にさしているところ、魅力的ですね~^^



開いた花を覗くと芯には赤い色。

だからホワイトファイアーなのかな。



そしてレディジェーン、美しく咲いてます。



蕾といい、葉の色や細さといい、本当に素敵な原種チューリップ。





開いた時、上から見るとこんな姿です。

白い花びらと芯の黄色、黒い雄しべ…





そして脇から見れば、こんな姿で。

白い花びらの外側には抑えた深いダークピンク


これですもの、レディージェーンは人気者になるわけですよね。





満開のヘレボルスや冬知らず、水仙たちと一緒に
今日の風に吹かれています。


時折雨が降ってきます。
明日は思いっきり晴れてくれるといいなぁ。