原種系アネモネ フルゲンス (Anemone fulgens)
キンポウゲ科 地中海沿岸原産 花期:4~5月
フルゲンスは野生種同士が自然に交配した雑種なのだそうです。
いかにもそんな原種系らしく
一重のさらりとした花びらが野原に似合いそうだな、って思います。
咲き始めは濃い紫系のマゼンダ
それがだんだん淡くなって、ほとんど色が抜けたようになるまで咲き続けています。
真ん中の暗い紫、紺色?の雄しべが素敵ですよね。
花が散った後の丸い種(?)も可愛らしい。
「毎年咲くよ」と頂きました。
ムスカリよりも小さな球根で、まさか本当に咲くとは思わなかったのを覚えています。
鉢植えのまま、夏を越して今年もまた去年に負けないほどの数で咲いてます。
花を育てていると、いつの間にか原種の美しさに惹かれていきます。
やはり神様が作られたものが一番美しいということなのか。