* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

咲きました!&びっくりぽーーん!!《宿根フロックスと翁草》

2020-06-29 06:00:01 | 

日曜日の朝。

千葉県は物凄い雨。

そんな中ですが・・・朝9時に現場集合で
お客様のお庭のリフォームの見積もりのために
職人さんと打ち合わせでした。

私が勤務(といっても週に1回くらいだけど^^;)している会社は
リフォーム工事専門店で
リフォームって多岐にわたるけど
お客様から庭や外構の相談もやってくるんです。

庭のことになると、なぜか私が打ち合わせに
狩り出されることも多くて
今回もそうなりました。


日当り抜群の駐車場際のつるバラがとても綺麗に咲いていました^^

「予算がないから庭は業者さん使わないで
○○さん(私のこと)と仲間でやってほしい」と頼まれたのですが
あまりにも庭の中のでこぼこがすごくて
これじゃ素人がやっても満足いく結果にはならないな、と
「地面のレベル出しだけでも専門業者さんにお願いしましょう」と
お客様を説得して・・・
で、今朝はその業者さんと見積もりのための現場打ち合わせです。

ちょうど今、建物内のリフォーム工事が始まって
会社の仲間たちや社長(バリバリの職人さんです)も
現場にやって来ていて
事務所で会うのとはまた違った楽しい雰囲気でした^^

雨の日で良かったです。
庭の惨状がわかりました。


水がたまる、とは聞いていたのですが
思った以上で、しかも土だって言うのに・・・
水はけが悪くて、傾斜もまずいので
水面が出来ちゃってました。

業者さんと「これはこうだね~」
「あそこの雨水マスに水がいくようにしないとね~」
「駐車場から水が入ってくるな」
「駐車場の土地は別の人のなんでしょ?」
「土をかきだしてレベル出ししないといけないな」
などなど。

いつも庭の仕事ではお世話になっている業者さんなので
久しぶりに会えて楽しい打ち合わせでした。

お母さんと同居らしく
「うちのおばあちゃんもバラが好きでね~」
「世話するのは俺だから棘だらけでまいっちゃうよ」
なんて口では愚痴を言ってるけど、とても楽しそうで
「女の人にはバラの香りが一番なんだってよ」
「心が落ち着くらしいよ」
「オレも耳がちょっと遠いんだけど、おばあちゃんは
もっと耳が悪いから、二人で話すと大変なの!」
「大声で話して、それでも伝わらなかったりしてね」
大笑い^^
「電話なんか受けたら大変だよ」
「あぁ?!えぇ?!はぁ?!あー?、ってさ」
もうもう、大笑いでした, '`,、('∀`) '`,、 

30分で打ち合わせは終わって、帰宅。
あそこの美しいバラを見ちゃうと
我が家の半日陰のバラたちは、なんともみすぼらしい姿で・・・


でも、まぁ・・・私には可愛く見えます^^
ソンブロイユ。



元気印のノックアウト。

よく咲くフランシスブレイズは
たくさんの2番花を開花させてくれているのですが


雨にたたられて、花びらが傷んでUPには耐えられません。
でも・・・良い香り。

あの宿根フロックスが1輪、咲きました!


ヾ(○⌒∇⌒○)ノ わーい 
やっぱり可愛い!
宿根フロックス”ペパーミントツイスト”

オーソドックスなマゼンダ色のフロックスも


もう少しで咲きそうです。
明日、咲くかな??

腰の折れたアルセアダブルは


そのまま健気に咲きすすんでいます^^
かわいいです。

そして、このところ毎日見ている
ノリウツギ・リトルホイップの植えてある寄せ植え鉢。


枝先に花芽がいくつも出てきたな~、なんて
今朝も見ていました。

そしたら・・・あれれ?
これは?


オキナグサの蕾?!

もうオキナグサのシーズンは終わったとばかり思っていたので


この姿にはびっくりぽん!!

雨続きで気持ちよかった、とか??


もう来年まで会えないと思っていた産毛だらけの蕾
はぁ~・・・ (*´꒳`*) ウレシイ~

うれしい続きで
ぽんこさんから去年戴いたチビ苗クレマチスさんからの開花


札の名前が消えちゃった分です。
まだ小さいから名前が断定できないかも。
可愛いです^^

午後、やっと雨が上がってきましたが
まだ庭はびしょびしょで・・・
バラにチュウレンジ蜂の幼虫がウヨウヨしてるし
薬剤散布しなくちゃいけないけど・・・
こんな天気では無理ですね~


とりあえず一回、雨やめてもらえないかなぁ~
曇りの日でも2日続けば・・・少しはなんとかはかどります。

ミシン仕事は今日はお休み。


リメイクしたい子供服のフリルの一部だけ外してみました。







それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ