* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

越冬した美人さん<スノーエンジェル>その日は突然やってきた。

2022-05-08 21:01:50 | 多年草・宿根草・一年草
こんにちは~*
今日も何となく忙しく一日が終了!

母の日で、LINEでは「母の日」とか「お母さん」に反応して
トークの背景にカーネーションを持ったクマさんが
現れるんですよね^^

昨日、それが友達から伝わってきて
さっそく花仲間のグループLINEに流したりして
ちょっと盛り上がりました(笑)。
でも皆それを送ってあげる『母』がいなくてね^^;

そして今日、娘から
「母の日」って、メッセージ添えてLINEが来て
クマさんも現れて、嬉しかったです(´∀`*)ウフフ

越冬したコンボルブルスのスノーエンジェル


どんどん咲きだして



寄せ植えの鉢が、ますます可愛くなりました^^

このスノーエンジェル、挿し木で増やせるそうで
挿し木の適期は5月~6月だそうです。
今でしょ!。。。って、やりますか?


今、宿題が溜まってます。

なんでもぶっこみ鉢に挿しておいた薔薇
新芽が伸びてきて生き生きしてるんです。
あれは鉢に上げないと^^;

こないだ折れたブランピエールのシュートも
水に差しておいたら復活して生き生きしてます。
あれも・・・挿してみるか??って考え中。

で、挿し木薔薇の鉢上げ用に
バラ用の土を買いに行かないと、と思いつつ
今日は別のことで忙しくしてしまいました。

白モッコウバラの剪定をしたんです。
ずっと上向いてたら首が痛くなっちゃって
残りはまた今度にしました。


ほら、アジュガもどんどん手を伸ばしてます。
どうする?
昨年はこれを着床させて、苗をたくさん作りました。

昨年からの持ち越しで、出窓下で越冬できた
スーパーチュニアのビスタちゃん。


すっごくこんもりして、もうこの場所から動かせない感じです。
壁に寄りかかるようにして
モリモリ育っていて


枝先には、もれなく蕾があって
もう、ほんと可愛い(*´∀`*)♪

これだからガーデニングは楽しいですよね~^^
スーパーチュニア、ほんとスグレモノ!

で、夕方、事件は突然に。。。
早く夕ご飯食べて、さっさとゆっくりしよ!なんて
夕ご飯の準備しててね
Kちゃん(夫)が畑から収穫してきたブロッコリーを
レンジで蒸して、出来上がってレンジのドアを開けて
・・・普通にドアを戻したら
「ガッチャーーン!」って大きな音がして
Kちゃん「どうした?」「なんだ?」
二人で「なんだろ???」って。。。


わかりました。
レンジの蓋が戻しても開いちゃう。
上から下に開くタイプなので、重いドアがバタン!って
落ちるので凄い音がしたんです。

「あーあ、とうとう壊れた」
「ここに引っ越して来た時新しくしたから」
「もう18年とか??」
オーブンレンジ、良く長持ちしました。
でも何の前触れもなく壊れたのでショック(-_-;)


剪定した白モッコウの枝や、他の庭木の枝を片付けながら
Kちゃん「ジャーパネット、ジャパネット♪」
「夢のジャパネットたかた~♪」って歌ってました( ̄▽ ̄;)

「ジャパネットで今、ルンバが安いんだよ」
「今日までだよ」って言うから
買ってよ、と言ったら
「買えよ」だって。
「ジャパネットでオーブンレンジもやってないかなー」とか
言ってました。

とりあえず明日はレンジなし生活です。

さてドールたち。ベティちゃんとみぃちゃんです。






それはいいかもね^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



一番好きかもしれない*せせらぎ・夜来香・コーネリア・ヨハンシュトラウス

2022-05-08 11:29:50 | ・ブルーローズ
薔薇はどれも素敵だけれど
だんだん「すっごく好き!」とか
「うん、好き」とか
「まぁ、あれよね、綺麗は綺麗よね」とかって
自分の気持ちの変遷に気付きます( ̄▽ ̄)アハッ

私だけ?えっ?!あなたも?(´∀`*)ウフフ

だから増えちゃうのよ・・・ってこともあるかな?


今、私にドストライクなのが
この「せせらぎ」です。


昨年の秋より、ずっと青さを感じる色で咲いています。
透明感があって・・・
香りも良くて・・・


射抜かれましたΣ>―(〃°ω°〃)♡→ズキューン

ずっと「青バラは難しいから」って敬遠して来ましたが
思い切って幾つかお迎えして良かったです。

青バラ初心者向けの夜来香(イエライシャン)も


今年はいい感じで咲いてくれて
ホッとしています。

蕾、11個からまた少し増えたみたいだし^^


大苗でお迎えした初年度ほど
まだうまく咲かせられていませんが


地植えして元気をなくしかけたのを
鉢にもう一度上げて、成功でした^^

今年が3回目の春です。


今、木立バラのヨハンシュトラウスが満開。


上品な姿の・・・


昔のケーキに乗ってたような薔薇の形で
甘そうな・・・


素敵ですよね~

でも萌えなくなっちゃった( ̄▽ ̄;)

浮気者です。。。

それが、グラハムトーマスに対しては


本当に長いお付き合いで、弱らせちゃったり復活させたり
紆余曲折がありながら
いまだに大好きで大好きで大好きな薔薇です(*´艸`*)

グラハムトーマスは今朝、1輪目が開きだしたところ!
これから毎日この子を見てテンション上がると思います^^


こちらはコーネリア。

小さな花で


外に向いて咲いちゃってるのが
ちょっと残念ですが
これも、いつも可愛いなぁ、って思います。

さて、フェレットのななちゃんなのですが
今までのキャリーバッグ、しっかりしていて
カッコいいのですけど
出入り口が鉄製の網(格子?)になっていて
そこをやたらカリカリして
時には頭をその格子に突っ込んじゃってハマっちゃって
危険なんです。
何しろかかりつけの動物病院が遠いので、
1時間弱それでドライブなので。

なので全身プラスチックのキャリーを探して
買ってきました。


今度のは上が開くようになっています。
(今までのは横にドアがありました)


ちょっと深めに出来てるので(犬猫用だし)
自分で出るのは大変なようです。
(出なくていいです、笑)


慣れてくれるように、今お部屋に置いてあります。
ななちゃんもぶぶちゃんも興味津々で
二人で入って遊んでいました^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ