今日は曇って涼しくて
昨日も涼しくて
リビングのエアコンが壊れた我が家に優しい気温でした。
ステファニーグッテンブルクが、また咲きだしています。
小振りの夏の花です。
柔らかな色合いの、白ともピンクとも言い切れないような
そんな花が
たくさん咲きだして
ステファニーグッテンブルクって凄い!
って、ちょっと驚いています^^
良い子ですね~
こんな子が私の庭には必要です。
フェレットたちがいなくなって
いつもフェレズが寝ていたお布団やご飯の場所や
あちこちに設置したトイレを片付けて
そしたら、Kちゃん(夫)が昨夜
寝る前に、ベッドとベッドの間を見下ろして
(いつもフェレズがそこで眠っていて撫でてから寝るのが
私達のルーティーンでした^^)
「ここに何にもないのは寂しいね~」って。
ドアのすぐそばをフェレットたちがトイレの場所に指定してしまったので
そこにもペットシーツや猫砂を入れたフェレズ用のトイレを置いてあったので
私達、ドアを開けると、そこを避けるように
足を踏み入れていたので
Kちゃん「ついドアを開けると、そろっと隅に足を置いちゃう」
ほんとだよね~、って笑いあいました。
黄色いランタナもまた咲きだしました。
皆様から温かな心のこもったコメントをいただいて
私の心も癒されて・・・ずいぶん元気になりました。
本当にありがとうございます。
山に連れて行ってくれる仲間たちのグループLINEに
秋になったらどこかに連れてって~、ってお願いを流しています。
連れてってもらえるといいなぁ。
ぶぶの時は、私の不注意のせいだったので
後悔が多く、悲しさからなかなか脱出できませんでしたが
それを救ってくれたのは、ななちゃんが生き残って
私にまだやるべきことをさせてくれたからだと思っています。
ななちゃんは、ぶぶを失った私たち夫婦の心も救って
頑張り続けてくれました。
「公園で歩いたよ」
「今日は走ったよ、早いんだ」
「公園の水を飲むのが楽しいらしいよ」
「公園のいつも決まった場所でトイレするよ」
って、Kちゃんに公園散歩する生き甲斐もくれました。
ホスタ エルニーニョも咲きだしました。
ななちゃんがいろいろやらせてくれたおかげで
私の心も満たされて
遠い動物病院まで毎週通ったのも良い思い出。
感謝ばかり残りました。
そして・・・
たぶん皆さん忘れているかもしれないのですが
ウチね、まだフクロモモンガのふくちゃんがいるんです。
実はふくちゃんのほうがフェレズより年上です。
ちょっとだけですけどね^^
ふくちゃんと、ボチボチゆっくり行こうと思います。
ドールたちも応援してくれてるし^^
元気っ子のミミィちゃん。
ベティちゃんもね^^
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
Kちゃんも優しいし、ななちゃん milky-mamaさんと暮らせて
とても幸せでしたね!
mamaさんの前向きな考え方が好きです♪
私はくよくよして引きずってしまうので 見習わなくちゃ!
ふくちゃん、一人っ子になりましたね(^.^)
私の家には17歳になった猫(美々)がいます。
13歳の時に腎不全と診断(ステージ3)されたのですが、サプリメントを毎日続けて4年間!
先週の血液検査では何と!4年前より数値が大幅に改善されていて
ドクターもびっくり!!
17歳にしてはとても優秀な体ですと誉められました(^_^)v
ずっと心配してきたので、やっとほっとできています。
ストレスのない生活をさせようと思い、病院にも連れて行きませんでした(^-^;
コメントが長くなってしまいごめんなさい(^_^;)
美々ちゃん、サプリメントでそんなに良くなって素晴らしいです!
ネコはどうしても腎不全になっちゃいますものね。
私のみるちゃんもそうでした。
食事に気を付けて、それようのフードを与えて
なんとか20年生きましたよ^^
ネコには病院はストレス強いですもんね。
おうちで、じゅんこさんに良い看護を受けて
これからももっと長生きできますね^^
素敵なお話をありがとうございました。
またいろいろ話に来てくださいね♪