昨日行って来たハイキング
目的地は「生田の大滝」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/27/6bdae73b788bf89404fefc0f3336bbc1.jpg)
麓まで車で行って
そこから歩きました。
茨城県です。
方向的には有名な袋田の滝のあるあたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/971b216ba7630d643b28b66e5294a140.jpg)
このあたりには小さな滝(かどうか?)が連続して
集まっているらしいです。
私たちが向かったのは黄色い矢印をつけた
生田の大滝。
散策路は滝のある川に沿って続いていて
きれいな水が流れる景色を楽しみながら
山道を登っていくことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/41/4955657d44ed2fb6e99cbf6c614b3846.jpg)
さっそく現れたゲンノショウコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/562c46c9eeb6bec4cdb775b4af87e374.jpg)
フウロソウ科フウロソウ属の多年草 。
とてもステキな姿でした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b0/d13a8ec8f7bfc2cd34ca51aa2d89ec78.jpg)
ツリフネソウもあちこちに咲いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7c/30bbb061d04188c3daab512b239294d2.jpg)
川に流れが速くて、水音が気持ちよいです。
あっ!
キツリフネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/244f65164e58b29417aee90bcb51f650.jpg)
ピンクのツリフネソウもステキだし
キツリフネも
見つけると、ついテンションがあがります^^
私、キツリフネをキツリフネソウって呼んでましたが
これには「ソウ」がつかないんですってね。
キツリフネが正しいんですって。
昨日教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/70/8883648e42a21d267d5755877c709da8.jpg)
小さな滝が連続して現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/8a63226634aed0460b81491e96fce941.jpg)
下に下りるのに
傾斜がなかなかなので上から撮ってましたが
「こっちから撮るといいよ~」と
仲間のIさんから声をかけていただいて
降りてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/12/98561780d7d5bd7a4726a3e1d73e181a.jpg)
ほんと、ステキです。
高い山ではありませんが
空気が澄んでいて
涼しくて歩きやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/314e49d4a463a7a7d1e06cc86afceb35.jpg)
「いやぁ、なかなか高い杉の木だね~」
みんな景色を楽しみながら
ゆっくり登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/0925f2007033bbbeeefb6b67838e968e.jpg)
ミゾソバ。
とても可愛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/2863c1b8917eff652ef64f1cdbd83706.jpg)
歩く道からは、いつも川が見えて
きれいな景色にそそられて
疲れも感じず登れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fc/a5d04d547b03f3e8ce6c0c7ae1e3e69e.jpg)
この黄色い花は・・・
キバナアキギリ
リーダーのHさんが山野草の名前は
たちどころに教えてくださいます。
私はそれを写真付きでLINEのKeepメモに
残しています。
すごく便利です^^v
さて歩いていくと・・・・
道がちょっと崩れたような感じになっていて
そこに変わった石(鉱物?)を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/3d9b59a3651fe7726e44b798c9c228ba.jpg)
にわかにざわめく(笑)!
金か?雲母か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/391be8d4c654dbbdfdda87149aacca4d.jpg)
なんかキラキラしてましたよ^^
石もだけど、みんなの目も( ´艸`)うふふ
宝物を見つけた子供みたいに盛り上がりました(笑)
結局、元に戻して置いてきましたが
見つけたことが楽しかったです^^
仲間のIさんは石好きで、いつも変わった石を探しているの。
これはああだよ、こうだよ、って
説明してくれるのも楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a7/2fc238f0cf22b2dda1b00e821643bf08.jpg)
まだまだ上に登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/9614731cfbe44293beeccb1b2d217890.jpg)
それでは
いつも通る道なのに知らなかったです。
地図にある、里美の道の駅やぬくもりの湯には行きました。
生田(おいた)の大滝というんだ!!
読み方も知らなかったわ。いいところに行きましたね~~。
次も楽しみにしています(#^^#)
あ!この道、棚倉へ行く時通るの?
道の駅も行ってるのね~♡
小さな道の駅だけど、ちょっと面白いですよね(^-^)
この滝への道はなかなか見つからなくて
地元の方にお聞きして、やっと見つけました(笑)
まだ有名ではないのか、ナビの地図にも載ってなかったんです。
今度時間があったら、寄ってみてくださいね♡
オススメです(^_^)v