
今朝は冷え込みました~
寒いっ
こないだまで「いつまで暑いんだろうねぇ」なんて
ぼやいていたのに
あっという間に秋が深まってきた感じです。
こんな朝には
ノックアウトの紫色の新葉と真っ赤な花が
とても鮮やかに飛び込んできます^^

秋の新葉は深く赤い。
昨日の夜はエアコンを暖房でかけました。
そして今日、早朝の部屋の中では

ポトスの葉の先に水玉が。
水をいっぱい吸って、葉の先から溢れちゃう。

ポトスのこんな姿に癒されます^^
昨日は整体に行って来ました。
腕利きのモチダ先生なので安心です。
こないだぎっくり腰になりかけた(なった?)のをお話して
それも施術していただきました。
モチダ先生はまだ若くて(30代かな?)
今回の台風での被災地の広さや大きさを話しながら
「ボクなんて34年ローンで家買ったばかりなのに」
「あんなの毎年来たらどうしよう」
なんて言ってました。
お子さんがまだ3歳くらいで、なかなか強情で謝らないとか
楽しい和やかな話で心も癒されました。

毎朝載せてますが(笑)
オールドローズのソンブロイユが今朝もきれいです。

私の肩がめちゃくちゃこっているそうで
(もういつものことなので自覚症状が薄い^^;)
(もういつものことなので自覚症状が薄い^^;)
よく揉み解してくださいましたが
確かにツボを押さえられると、いかにこってるかが
よーーくわかります^^;
「パソコン仕事なので」
「仕事に行くと3時間4時間は集中的に向かうんです」
というと
「どんな仕事ですか?」って。

イラストレーターを使って
ここのところはお客様に提示するプレゼンテーションを
作っていることが多い私です。
リフォームで間取り変更やリノベーションなんてことが
多いので、こんなふうになるよ、とわかりやすく
間取り図に落とすんです。
楽しいですよ^^ リフォームは庶民の夢が詰まってます。
一昨日作ったプレゼンは、たぶん若いご夫婦がお客様だと思います。
3DKくらいの、築30年以上は経っているマンションを
安く買い上げてリフォームで中身は新品
イマドキにしてしまおう!というリフォームです。
キッチンとリビングを広くつなげて
システムキッチンを新しく快適なものに交換して
床はフロアタイルにして
廊下の向かい側の部屋も、廊下をつぶして
リビングから何気に続く部屋にしてしまう。
押入れをつぶして化粧台をセットしたかと思えば
洗面所では出来る限りの収納を作る。
大きなテレビボードの置き場とか
ダブルベッドの置き場所とか
リフォームのとき、すでに組み込んで考えています。
もう一部屋はまるごとウォークインクローゼットに。
棚やポールを配置して使い勝手が良いように
それもプレゼンでわかるように組み込みます。

他人事ながら、あぁ、これなら暮らしやすいぞ、とか
これだけ水周りを交換して
壁も床も新しくすれば、もう新築に負けないぞ^^
とか、奥さん嬉しいだろうなぁ、とか
プレゼンする方も夢が膨らみます。

「ここ、どうかなぁ、こうしたほうがいいかな?」
なんて営業さんが言えば皆でアイディアを出し合い
素晴らしい案に辿りついたときなんか最高です(^・^)

アイスバーグが寒そうに咲いています。
今日は晴れそうだから
もうちょっとしたら暖かくなるよ^^

宿題になっていたネリネの植え替え
今朝全部完了しました。
今年は咲けそうにないかなぁ、なんて心配しながら^^;
でね、やっとネリネの算段がついたところだけど
今度はそろそろクリスマスローズの植え替えも
やらなきゃいけないみたいよ。
蘭たちも植え替えを待ってます( ̄□ ̄;)ヤバイ

まぁ、出来る限りでゆっくりやりましょう。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
⇩こちらもよろしくお願いします😂

やっと秋らしい涼やかな陽気になりましたね。もう冬はすぐそこ??お庭の冬支度を急がなくっちゃ
へぇ~、そんな言葉があるんですね~
リフォームは庶民の幸せですね^^
楽しいですよ~
キッチン、トイレ、お風呂を変えるといっぺんに変身できますものね^^
皆さん今はダウンライトとか間接照明もつけるのがお好きなようです。
床材もいろいろあるので、悩みますよね。
楽しい悩みですよね^^
私も冬に向けての花を買ってこようと思っています。
同じくなんにもしてないの^^;