猫と亭主とわたし

愛猫。虹のかなたに旅だったブラッキーとリリを偲び。家族になったルナと庭に移ろう季節、折々の想いを写真と文で綴っています。

色づいた烏瓜/アルブレヒト・デューラーローズ

2009-11-03 17:03:39 | Weblog
今年は夫の好きな烏瓜が5~6個なった。
まだ青いうちは白い筋がある、これもまた綺麗。
これが少しずつ赤みをおびてくるのを、夫は庭にでるたび眺めてはよろこんでいる。

晩秋成熟すると美しい朱赤色になり蔓にぶら下がっている。
ハコネウツギから鉢植えの柿の木にからみだんだん勢力をのばし、
さらにつるバラのアンジェラまで触手を伸ばしてきた。
赤く色づいたのでそのうち鳥がついばみにやってくるだろう。
本などには烏瓜は鳥が好まないと書いてある。
昨年は烏瓜の実が皮を残して綺麗に食べられていた。
街の中では食料難なのかしら……。
自然が創りだした造形美は美しく心を和ませてくれる。

       

     柿の木に絡みその先のつるバラアンジェラへ触手をのばして。
       

     ハコネウツギの枝先まで蔓をからませて。
       

庭では朱赤色のアルブレヒト デュラーローズが咲いている。
10号鉢は二階に運ぶのが大変なので日陰の庭に置いてある。

       

       

     
      バラブログランキングに参加しています。お力添えをいただけると、とてもうれしいです。
           ↓一日一回のクリックよろしく。
     にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
     応援ありがとうございます。