goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

お正月といえば

2009年12月31日 18時55分50秒 | なんとなくな日々・・


「牛乳羹」、名前のとおり牛乳と寒天で作ります。
みかんとパイナップルが入っていてほとんどデザートです。

金沢ではお正月には「ベロベロ」とか「えびす」とか呼ばれている「かき玉子」を寒天で固めたものがよく出ますが、子供(僕のことですが)に受けなかったため途中からこの寒天になりました。
だって「えびす」ってダシの味がしてとてもまずい(個人的にですが)
大人ならよかったのかもしれませんが、子供には辛い食べ物なのでは?

なのでずいぶん前からウチではお正月と言えばコレです。
作るのも簡単だし、美味しいんですよ。

大晦日も飲み会デスネ

2009年12月31日 18時48分45秒 | お酒・料理・スイーツ
今日は東京から帰省している友達(フォッカーさん)と家で飲んでました。
今年最後の忘年会(?)ですね(笑)
にしやんさんの「岩瀬ヒストリックカーフェス」のDVDを見ながら一杯。
いやあ、いいものですね。
しかし、このDVD、にしやんさんが主人公?ってくらいよく出ている。
レストアした自宅の納屋まで放送されるとは。
がんばった甲斐があったというものです。

ところで今日のお酒ですが、最初にプレミアムモルツ、シメイとビールを飲んでから
「愛宕の松」、「七賢」、「宗玄」、「初孫」、「遊穂」、「王祿」と飲んじゃいました。
これだけ飲むと感想が書けない、というか覚えられない。
でもどれも美味しかった~
フォッカーさんにも満足していただいたようでよかったです。

飲み始めた頃は雪がちらほら降っていただけでしたが、飲み終わった頃には2センチくらい積もっていました。
明日はもっと積もるのかなあ。

今年の大晦日は楽しく飲めて本当に楽しかったです。
次は新年会ですね。(ね、ヘラルドさん)
一月の下旬に予定してます。

以下の写真は飲んだお酒たち。