民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

雪解けが進み・・・・・

2012-03-11 12:11:36 | Weblog
PM12:00暖かく春麗と言ってもよい天気、雪解けは一気に進み彼方此方じょぼじょぼ水浸し~~~~

水分だけが滴り落ち雪の少ない所は風が有るとカサカサになった雪を一気に解してしまいそうで

足を上げるとカサカサと音がする。       解る言いや分解する様だ

一度スコップでガツガツと手を入れると早くに溶けてなくなってしまうが、もう直ぐ彼岸に成る

暑さ寒さも彼岸までとよく言われる言葉   此のままでは済まないだろうね

三寒四温、又一荒れ会って春に近ずき、それからが長い雪解けに成る~~~~~

今より気温が上がらず寒さが続きながら春に成る。


夜、第11回マーチング&バトンステージ全国大会で羅臼のマーチング知床ブールイグルスが

最優秀賞と講評者特別賞を受賞し大会の模様を見にお父さんと出かけた。

大会関係者と沢山の町民の方々が演奏を聴きに見えて居た。

ミニミニの人数で良く頑張って来たなと思える11人で小学4年生から子供が7人社会人が4人の

本当に少数だが会場を上手に使いとても子供達と思えないほどパーカッションが上手いな~~~~

と唸らせる生き生きとした演奏がとても好評だったと聞いておりましたが、本当に子供に食われた

と言う様なノビノビとした演奏に会場からは手拍子で盛り上がり、本当にうれしく楽しい演奏に

聞き入る事が出来ました。

此れからも楽しい演奏が聴けるように頑張って練習に励んでほしいと思っております。


今になって流氷の置き土産の様ですね~~~~港外と言っても真ん前ですね。

青が入る景色


早朝便は出る予定がなかったので、遅めの起床です。
6時頃、天気も良さそうだったので羅臼岳を見に行くと雲がなく綺麗に見られました^^
しかし、国後島側は雲が厚く日の出は見られなかったかもしれません!?



本日は、9時便のみ出航です。
港前は昨日よりも岸壁から流氷が離れ、港外に出ることが出来ました。
出れたと言っても、背景にテトラポットを入れましたが港のすぐ真ん前です。



昨日、午後便があまりにもワシが集まらなかったので、ちょっと心配しておりましたが
ワシはたくさん見ることが出来ました。
近く上空を飛んでいく姿は、迫力があります!ピントが合いません(汗)



オオワシが魚を加えて、こーっそり移動している姿を船長が撮影していました^^



本日は、初めて冬季の観光船に乗りますというお客様が多かったです。
流氷もワシもたくさん見られ、天気も良かったので喜んで頂けたでしょうか!?



ワシ以外には、シノリガモやこちらのカワアイサ



ウミアイサなどが見られました。
びっちりの流氷や港内の景色よりも、青空と青い海が背景に入る景色が
なお綺麗です!



こちら氷上に止まっているのは、全部ワシです。
約130羽ほど確認することが出来ました。



やはり本日も“ワシの幼鳥が目立ちますね”と船長と話しておりました。
このように体がまだらになっているのが幼鳥です。



果敢に魚を奪い合うシーンが多く見られました!
…が写真はうまく撮れませんでした(汗)
久しぶりに港外に出られてよかったです、連日ご乗船されたお客様もホッとしたのでは

石が見えたよ・・・・・

2012-03-10 20:28:04 | Weblog
今日はとても暖かった、雪解けも進んだよ・・・・・

民宿の前の雪が溶けて石が見えるようになって来た。

先日降った雪は重い雪だったがそれだけに水分が豊富、溶けだすと早い

裏通りを車で走るとぐちゃぐちゃだ~~~~

午後から観光協会の理事会で出かける、今年の業務報告や今後の行事の有り方など話し合う

何日もしないうちに又役員会を持つようになりそうである。

総会は4/27と決まって居るのでそれまでに事務局は忙しい~~~


久々のお散歩会雪も落ち着き天気も上々だったが暖かすぎ!!ガスに見舞われたようですね。

雲上1275峰


山スキーお散歩会で1275峰へ。
知床主稜線、知西別岳の隣にあり名前がないので標高で呼んでます。

朝から最高の天気。

スタート時は知床連山(左は羅臼岳)もよく見えてました。

しかし徐々にガスが上がってきて視界がなくなる。

H1000の大斜面をトラバース

H1200で雲の上へ

山頂だけ顔を出す遠音別岳

雪も軟らかく、スキーのまま山頂へ

ウトロ側の流氷はだいぶまばらになっていました

1275峰山頂にて

雲海に浮かぶ知床連山をバックに今日のメンバー。
左は知西別岳。

久々の稜線は雲上の楽園。風もなく暖かい春山日和でした。
晴れの稜線は何度も見ているが、雲海はそうそうお目にかかれないので感激です。

下りはガスの中のスキー滑降で視界がなく苦労したが、全員無事下山。

羅臼側の海は流氷で真っ白

おまけ

今朝の朝陽と流氷(天狗岩にて


そろそろ渡りに着く鷲が続出る、見たい方は早くいらしてください。

そろそろ“渡り”!?


本日は9時便の撮影コースと13時の1時間のコースにて出航となったのですが
流氷は本日も港内にたくさん入り込んでおりました(汗)



最近、お客様とも『オオワシが多いですね』と話をしておりましたが
本日はオジロワシの方が多かったです。
9時の便では、ワシは約50羽ほどおりましたが…



午後1時便は、氷上のワシも少なく、山にワシがいる気配がないような(汗)
さて、ワシはいずこ!?



港内には、こちらのホオジロガモをはじめ、スズガモ、シノリガモ、オナガガモなどが
見られましたね♪



そして、本日はワシの幼鳥が目立ちました。



そろそろ、ワシたちも渡り始めているのでしょうか!?
上空、とってもたかーーーーーい所で飛んでいましたねぇ。
夕方、国後展望塔から流氷の状況を確認しに行きました。



この通り、沖合は流氷がびっちり!!!
流氷は自然のものなので、その日の風の向きや潮の流れで大きく変化し、
1日でガラっと変わることもあるんです。

事務仕事をしていると、羅臼の宿“とおまわり”のご主人から電話が入りました。
『久しぶりに羅臼岳が綺麗だぞ』ということだったので、カメラを持って見に行きました。
綺麗な羅臼岳は“とおまわり”ブログでチェック♪


長い会議・・・・・・

2012-03-09 20:10:59 | Weblog
今日は暖かい日に成り朝から中標津へ行って来る、義妹の嫁ぎ先で舅と姪の法事が終わった後は

PM1:30から会議である。

長い会議で4:00までかかり終了後は役員会でPM4:40会議が長かった。

役員会の下準備で来年度の予算や行事は15日に行われる。

最終的に来年度の総会に向けて調整中である総会は5月に成ったが忙しい。


遅くになっての流氷は色々な形で被害が出る、港内までもぎっしりの流氷何にしても大変だ!!

とうとう今年も港内へ


本日は、早朝便の撮影コースと9時からの1時間コースにて出航しました!
早朝便は残念ながら雲が厚く、日の出を見ることができませんでしたね。



流氷は、港内にまで流れてきていたので、沖には出ることが出来ませんでしたが
それでもオオワシ・オジロワシは約160羽ほど確認しました。



防波堤だけでも約40羽のワシがずらり。
以下の写真では、背景に羅臼の街並みを入れて撮影しました。
とても近いところに流氷があることがわかりますよね。



カモメたちは最初、魚に群がるのですがすぐに大人しく休みだします。
じーーーっと観察していると、目の前にいたこのカモメさんはうとうとと目を細めては
私がシャッターをきりると、その度に目を見開いておりました。



早朝便が終わる頃には、羅臼岳の雲もだいぶとれて青空と雪山が綺麗でしたよ^^



昨年も2月中旬に密度が濃い流氷が1週間近く港内を埋め尽くしており
港の外に出られない日があったことを思い出しました。

流氷は自然のものです、風向や潮の流れでガラッと流氷の動きも変わります。
少し風が吹いて、流氷が港からちょっと離れてくれればいいのですが…








終わった・・・・・

2012-03-08 18:43:14 | Weblog
今日は確定申告を終わらせる日にしてあった約束の日である~~~~

朝の内に今日から相泊まりの道々87号線が雪崩の為に今週一杯通行止め・・・・・

急な事なんですけど「今日から今週一杯会社に戻ります」と言う事に成り長峰さんと伊藤さんは

会社に戻った。

午前中に残った部分を何としても終わらせなければ~~~~と思いながら仕事をしていたが

午後から免許書の更新時講習ゴールドなので30分講習に出かけて来た。

PM1:30分からなので2:15分頃までは帰ってこれると思って出かけたが帰って来たのは

2:20分、約束の時間まで出来る事が有るかと途中までの書類を見ても時間切れ

でも終わらせてもらいホッとしてるのと安心したらどっと疲れが、気がついたら昼食も

食べてないんだ。

お腹が空いたのと甘い物が食べたいな~~~~~


高校生も良い思い出が出来たでしょうね。

可愛さ余って憎さ100倍


本日は、午後便1時間のクルーズのみ出航となりました。
朝起きてみると、流氷が今年一番びっちり接岸しておりました(汗)
港前だけちょっと開いている状態だったので、出航してもほとんど沖には出られません…

流氷が港内まで流れてきたので、カモ類たちも行き場がなく海面が出ているわずかな場所に
たくさん集まっておりました。こちらシノリガモが列になって泳いでいました♪



オオワシ・オジロワシはたくさん集まりましたね。
沖には約60羽ほど、防波堤には30羽ほどとまっておりました!!



冬には珍しく、トビが飛んでいる姿が見られカモメたちが魚を食べていると
上空から急降下!!魚を横取りしていきました。



本日は、地元の羅臼高校の生徒さんたちと一般のお客様の乗り合いでした。




熱心に双眼鏡をのぞいたり、色々先生にも質問をしておりましたね^^
最後に2回デッキにいた生徒さんと一般のお客様とみんなで集合写真!!



船首にいた生徒さんたちの写真は、羅臼観光協会ブログの“ほんものニュース”にて掲載
ぜひご覧ください☆

その他の鳥はこちらのカワアイサやスズガモなども確認出来ました。




春を感じさせる気温上昇、雪解けもとても速いですね~。
さて、明日は流氷はどうなっているのでしょう!?少し沖に出てくれればいいのですが…





今も昔も変わって・・・・・・・

2012-03-07 20:14:26 | Weblog
昨夜雪崩が有ったので仕事に出かけた長峰さんと伊藤さんは1時間余りで帰って来た。

「如何したの、道は除雪がなって居ないの」「除雪はしているんだが雪崩だね」「そうなの」

二人が部屋に行ったが落ち着かない様子・・・・「ちょっと買い物に行ってきます」と言い残し

長峰さんが街へ出て行ったが中々帰ってこない「やっと帰って来た」とお父さんと話していたら

「此れから役所に行ってきます、弁当を持っていきます」と弁当を持って出かけた。

雪は大きな粒で朝から止まずに降り続けている。

岩鶴さんは今日は移動日だ、9:30にお父さんは道の駅まで送って行った。

喜んでまた来たいと言って民宿を後にした~~~~

夕食はメンメの粗で野菜たっぷりの団子汁・・・・天婦羅を揚げて鱒の生姜したてもあんかけ

野菜サラダなど野菜たっぷりの夕食にする。

とても体が温まる。

明日から今週一杯道路が通行止めに成り、会社に戻る事に成る。

丁度良い体を休める事が出来るが明日から毎日会議尽くめである。


昔の助宗漁の写真はとても貴重、鱗がお金と言われた時代ですね、その頃は羅臼の賑わい東京にも無いと言われた寝ない街だった一晩中網外しに忙しく~~~~

最盛期と今の漁風景


本日は、7時半からテレビ局のチャーターと9時便、それから13時便と3便出航となりました。
チャーターではワシの撮影…ではなくスケソウダラ漁船の漁労風景を撮影。
スケソウダラ漁もまもなく終盤!

長谷川船長が二十歳くらいの時、網の目全てがふさがらうくらいに大量にスケソウダラが
網にかかったそうです。
羅臼港では、1日に3000トンもあがった日もあり、この漁船に1度で積みきれないほどの
スケソウダラがとれたそうです。
こちらは、元・熊の穴(食堂)のご主人だった木ノ本さんが撮影したものです。



大漁のスケソウダラ、そしてたくさんのバイトさんたち。
今では考えられない光景がありました。今から約30年ほど前の写真だそうです。


スケソ最盛期「アルバイトのお母さん達(時給2000円)」

本日、撮影に協力して頂いたのは“若竹丸”と“孝丸”
雪の中、漁師さんたちが力強く網をまいているカッコいい姿が見られました^^



昨日から湿った重い雪が沢山積もりました、雪かきも大変です…
9時便もずーっと雪が降り、こんな感じ(汗)




木々から船の出航を観察しているワシたちは、雪で視界が悪い為
流氷上の集まりが悪かったです。
最初のワシの数は約20羽でしたが、少しずつ増えて、約70羽集まりました。




目の前でオオワシが水につかってしまいました(汗)!!
じーっと動かずに浮いており、流れながらクルクル回っている姿が可愛いなぁと
観察しているといきなり…



バサバサ!!っと勢いよく羽ばたき飛んでいきました。
凄い力です、このように一気に飛んでいく姿はあまり見られませんね。



13時から1時間の便は、どんどん岸に近いところに流氷が流れてきたので
1時間でも十分にワシや流氷を見ることが出来ました。



海鳥は、カワアイサやウミガラス類、ケイマフリ、スズガモやシノリガモなど見られました。
1時間の便では、浮いているゴマフアザラシを3頭見つけることも^^
ずっと降っていた雪も3便目だけ止んで、ラッキーでしたね。






流氷を見たくって・・・・・

2012-03-06 15:46:14 | Weblog
昨夜見えたお客さんは何故この季節に羅臼なのと聞いたら「流氷が見たかったから

と即答で帰って来る。

流氷よりもオオワシとオジロワシがまとかと思いましたが純然たる流氷と言う方も居るんだな

と思いました、早朝便の観光船に乗り思う存分堪能した様子。


大事に至らず何よりでした

大雪・通行止め・雪崩


今回の低気圧、まだ風は出ていないものの、しんしんと雪が降り積もっています。

番屋前の道路は3/6 17:00に通行止となりました。

通行止めは予想していたので、今日は早めに帰宅しました。
そして晩御飯でも食べようかとその時、

ズン!

番屋の裏で何かが落ちた音。
最初は、屋根の雪が落ちたのかなあ、と思ったが屋根にはまだそれほど積もっていないはず。
気になって外に出てみると


裏の斜面が雪崩れていた!


元々雪も多かったのですが、これで番屋の一階部分はデブリでほとんど埋まってしまいました。
破断面30cmくらいの表層雪崩です。

建物の被害がなくてホントに良かったです。
裏の松の木がなかったら直撃でしょう。いい場所に植林してくれてます。

昨日までの晴天で表面がカチカチになった雪の上に今日の湿った重い雪。
雪崩が起きる条件がそろっていました。
羅臼の町でも雪崩で道路が通れない箇所もあるそうです。


そして、道東は吹雪であちこち道路が止まっていみたいですね。

北海道地区 道路情報

寒さのピークは過ぎたけど、まだまだ厳しい冬は終わりません!



天候の良くない中御苦労さまです、鷲と流氷で感動してきた我が家のお客さん思い出に
残った様ですよ。

少ないと言っても70羽


本日は、お客様の需要がなく…早朝便1便で終了でした(泣)
夜中から雪が降り続いていたので、結構積もりましたね。
視界が悪いため、少し明るくなってから5時半出航です!



お客様からの質問で『ワシたちは寝るときどこで寝るの?ずっと流氷にいるの?』
と聞かれることがあります。
船が流氷に到達するころには、氷上にはすでにワシが止まっていることがありますが、
ワシたちは山の木に止まっており、船が出たり、カモメなどが集まっているところを見て
木から飛んでくるんです。



なので、本日は流氷帯は港から約3.5キロのところと近くにあったのですが
雪が深々と降り続き視界が悪かったため、目で船を確認しているワシたちは
ほとんど現れず、オオワシ・オジロワシ合わせて約70羽集まりました。
『視界が悪いからワシも集まらんな』と他社の船と無線で会話をしていましたが
それでもちゃんとワシたちは見ているんです。



海面はシャーベット状に凍っていたので、アザラシが顔を出すと意外と目立ちます^^
本日は行き帰り共に2頭ずつゴマフアザラシを発見♪
浮いているアザラシはなかなか写真に収められません…(汗)




嵐の前の・・・・・・

2012-03-05 22:19:11 | Weblog
今日は天気が良く風は冷たいながらも日中は雪も溶けて居る

明日から明後日に掛けて天気は下り坂    十勝南部は大雪で思い湿り気の強い雪に成り

電線やハウスは倒壊しない様に注意報が出て居る

今時の雪は水分が多く重い雪に成り始末が大変だ。

ポカっとしている穏やかな後が屯田返しに会う

厄介な雪が多いと言う事は今年は豊作、豊漁であってほしい。



鷲のバトルはすざましいな、あの長い爪で捕まると大変だ。

頂上決戦!!


本日は、早朝便&9時便それから午後はテレビ局のチャーター便にて
3便出航となりました。

日の出は雲が厚く少し遅れて顔を出しました。
どんより暗い景色に赤々と太陽が染まっています!



ワシたちはよく動いた1日でした。
気づくと腕が痛いな…と思うほどシャッターを切りました。
本日は、何より天気がよく北方領土・国後島も知床連山もスッキリ綺麗に見えました。
知床連山の綺麗な景色は、ぜひ羅臼観光協会ブログほんものニュースをチェック。



本日はお客様の需要も少なく貸切状態でしたので、みなさんゆっくりがっつり撮影。



ハゲ!!てはいません^^風が多少吹いていたので風を後ろから受けて
ハゲて見えます…可愛いんです。



本日は朝からとても寒く感じたので、海面がシャーベット状に
船で砕いていくと、氷の上で砕いた氷が飛び跳ねるのがわかります。



ワシ・オジロワシは早朝便、9時便共に約170羽ほど確認しました。
海上全体がシャーベット氷に包まれていたせいか、ワシ以外海鳥がほとんど見つけられず
ウミガラス類が数羽確認出来ました。



また、ゴマフアザラシ1頭、クラカケアザラシ1頭どちらも海上で浮かんでいる姿を確認。
そういえば!昨日、他社の観光船まるみさんはミンククジラを確認したと連絡を頂きました。



他社の観光船ゴジラ岩観光さんの船長から、昨日も見た大きい流氷を見つけた!
と連絡を頂いたので、9時便はそこへ向かいました。
羅臼岳バックに、本当に大きな流氷です。



その大きな流氷…高いところに目がないワシたちは我先に高いところを陣取ろうとして
何度も何度も陣取り合戦です♪
幼鳥のワシがとまっていたところへ、オオワシの成鳥が挑んでいきましたよ。
おりゃーーー!と勢いよく突っ込んだのですが



少々押され気味で、足がツルっ…これは成長が負けるのか!?と思いましたが…



結果、頂上を勝ち取ったのはこちらのオオワシ成長でした(笑)



連日、ご予約頂いているお客様は毎日感動しているようで何もかもが楽しそうです。
明日はちょっと天気が崩れる予報もありますが、早朝便もあとわずか…
その時その時を存分に楽しんできまーす。





流氷は??・・・・

2012-03-04 19:32:32 | Weblog
今朝は流氷がガラッと居ない・・・・・昨夜までは直ぐに近くにあったのが???

でも遠く国後側の方に一直線にびっちり詰まって居るような感じに見える。

お父さんはAM10:00から老人クラブの役員会に出かける~~~~

私は帳簿の整理に余念がなく頑張ってお昼に成ったがまだまだ進もう

お昼にしょうと思ってテレビを入れたら琵琶湖マナソンが入って居た。

沢山の人がロンドンオリンピックに向けて頑張って調整してきたんでしょう

大いに頑張って抜きつ抜かれつゴールに成るが日本人同士のレットヒートは競技場に

もつれ込む   日本人の1位は佐川急便の山本亮、良く頑張ったと思いました。

社会人の無名の選手は最後の力を振り絞り追いつき抜かしゴールを果たした。

おめでとう御座います。



先日行われた鮭節のテレビ放送がなされた。

とても良く鮭節の良さと、諦めないと言う頑張りが良く分かる番組でも有ったが良く

まとめられて羅臼と鮭節の良さを醸し出していた。

羅臼の産業として皆で支えて世に「羅臼の鮭節あり」と声を高くして知ってもらいたいな

と切に思いました、体に良い物を是非食べて欲しいなと思っております。


そろそろ羅臼湖へ行き始めたんですね、ショウトカットが出来スノーシュウで短距離走行!!

冬の羅臼湖へ


3/3,4とリピーター様を迎えてのスペシャルメニュー。

3/3 冬の羅臼湖へ
知床横断道路閉鎖中の冬季間は羅臼湖といえども、1日ががりの冬山登山です。
数年前、GW残雪の羅臼湖へ道路閉鎖で行けなかったリピーター様は、あえて厳しいリベンジを選択しました。

熊の湯ゲートを出発、雪は締まって歩きやすい。


横断道路をショートカットしながらいいペースで進み、目隠し沼へ


雪は降っていたが、風もなく暖かい。見返り峠へ直登中


スタートから4時間、予想外のハイペースで羅臼湖到着。あっさりリベンジ達成!
雪が多い今冬だが、羅臼湖周辺は平年並みの積雪量に感じた。


凍結した羅臼湖のど真ん中でツエルトを張り昼食タイム。
だんだん視界が良くなり、天頂山が姿を現す。

羅臼湖で一時間以上粘ったが、スッキリ晴れることはなかった。
帰路は雪原と化した各沼を巡る。物音一つしない静寂の空間。

下山途中、熊越えの滝へ立ち寄る


それでも往復8時間で下山。通常10時間くらいかかる行程です。タフなリピーター様限定メニューですね。


知床横断道路が開通するGWからはこんなに歩かなくても雪の羅臼湖へ行けます。
今年もツアー開催予定ですので、ご予約お待ちしています!
残雪の羅臼湖スノーシュートレッキング


3/4 山奥の秘湯へ
昨日の疲れを癒しに、スキーで雪の薫別温泉へ。
疲れを癒す前に行くだけで疲れそうですが。

スカッ晴れの武佐岳や尖峰を見ながら牧草地をショートカット


林道を歩くこと約2時間


薫別温泉到着!


湯船の周りは地熱で雪がない。岩盤からは熱湯がでているので、夏は川の水を入れなければ入浴できません。
しかし今日は40℃くらい、最高の湯加減!

僕もお客様もよく歩いた充実の2日間でした。


昔は大きなピラミッドの様な流氷が沢山有りましたが、今ではそんなのが珍しい。

漁船に見える氷!?


本日は早朝便と9時の2便にて出航しました。
朝から雪が降っていたのですが、出航すると沖は晴れておりました^^
朝焼け、そして日の出は国後島にかかった雲が少し邪魔をしたのですが
とても綺麗に見えました。



国後島側も羅臼側もピンク色に染まり美しい景色が見られました!



2便共に撮影のコースにて出航したので、一眼レフのお客様がずらりです。



早朝便は、2社で出航しましたが遠くのワシも含め約300羽確認し
2便目は3社で出航しましたが200羽ほど見られました。
その他鳥類は、こちらのウミガラス類をはじめ、シノリガモ、スズガモなど。



流氷帯は少し緩み、流氷本体の際はシャーベット状に凍っています。
これを私たちは『すが氷』と言いますが、船が走るとこの様に船の通り道が。




9時便出航時、港を出てすぐワシがカモメを襲っている姿を船長が発見!!
カモメは飛び立てずにいるところを、ワシが飛びついておりましたが
結局カモメの抵抗もあり、諦めワシは去っていきました。



知床連山にかかった雲もどんどん晴れていきました!
流氷の上にとまっているのは、オオワシたち。



すっかり晴れ渡り、海の青、空の青で流氷が一層はえます。



本日、ゴマフアザラシを2便共に、3頭ずつ発見。
こちらは近くに寄ることは出来ませんでしたが、氷上のゴマフアザラシです♪



早朝便、遠くに見える大きな氷が気になっておりました。
最初は漁船かな?と思っていたのですが、双眼鏡をのぞくとおっきーーーーい氷だ!
9時便は波も穏やかになったので、その氷に向かうことになりました。
こちらがその流氷です。




ワシの全長が90㎝ほどなので、どれだけこの流氷が大きいかわかりますよね!?
高さは、観光船と同じくらいあるんです。
羅臼に移住し早5年目を迎えますが、これだけ大きい氷を見たのは初めてです。
羅臼ではこのように大きい氷を、『舶来氷』というそうです。
昔からみたら舶来氷は減ってしまったようで、これでもまだまだ小さい方だよと船長。



入港すると、ウニ漁の風景が見学出来ました。
本日のウニは明後日、店頭に並びます!羅臼お越しの際は、ぜひ旬のウニをご賞味下さい。




静かだな・・・・・・

2012-03-03 17:42:10 | Weblog
お父さんは朝早くに高橋先生の所へ治療に出かけた、羅臼のセーコマートの交差点で長峰さんと

行き合ったと電話をよこした~~~~「早くに出てきてるんだな」と話して感心している。

誰も居ないのでとても静かである・・・・仕事も順調に進み未払いの関係を始めたので何とか

期日に間に合うかな~~~~と思っている。

最後の猛ダッシュに頑張らなくては、今日はお雛様夕食は昨日煮て置いた重ね煮を利用して

五目寿司を作ろう

ご飯に重ね煮混ぜてポン酢で味付け、錦糸卵と紅生姜自家製のソボロに菜の花の塩茹でを

あしらい出来上がり・・・・

先日千葉の林さんからコウサイを送って下さり、一度はおしたしで食べたがあまりパッと

しなかったので豚肉と炒めて見たとても美味しくこれぞ中華野菜と思える一品ご馳走様

野菜の美味しさが際立ち至福の時が過ぎてゆく・・・・




フワフワ流氷原


朝から雪が深々と降り続け、結構積もりました。
早朝便はずっと雪が降っていたので日の出の景色は残念でしたが…
雪景色での撮影でも喜んで下さる方もいらっしゃいました^^



オジロワシの食事をずっと観察していたら、食べ終わった後に
汚れた口元をキレイキレイにしていたのでしょうか!?
雪に口ばしを何度もこすり付けておりました。



雪が降りたてともあり、流氷が丸みをおびてとがったかっこいい流氷というより
丸く可愛らしい流氷がたくさんありました。
氷上はフワフワしているので、ワシが着地する時に舞い上がって綺麗でした。



カラスは本当にワシにも果敢に攻めていきますね~
お客様からも良く聞かれます『カラスはワシが怖くないんですか?』
いくらでもカラスはワシに接近します。



本日はかなり流氷が緩み、いける範囲が広がり
そのため、たくさんの海鳥を見つけることが出来ましたよ。
ウミガラス類の数は、何百羽!!!千羽以上いたでしょうか?





そのウミガラス類の中に、珍しい鳥を長谷川船長が発見しました。
『エリカ、エリカ!右にいるのはエトロフウミスズメじゃないか!?』
右という範囲が広すぎてなかなか見つけられなかったのですが…
なんとか見つけ、あの独特の“ツノ”も確認出来ました^^



岬よりの沖で見られることが多いイメージがあるエトロフウミスズメ
港に近いところで見られてラッキーでしたね♪




本日、ワシは早朝便、9時便共に180羽ほど13時便は約80羽集まりました。
曇りの天気の撮影に弱い私は、本日ピントが合った写真が少なかったです(汗)



3便目、オオワシが着水!!
何を考えているのでしょうか?羽を広げたまま動かなくなりました…
すると突然自ら脱出。



カラスが邪魔しています。

そして3便目終了間近、やっと晴れ渡り少しずつ知床連山も見えてきましたね。



写真には収められなかったものの、9時便と13時便でゴマフアザラシが泳ぐ姿も見られました。
雪が降っておりましたが、暖かくも感じ盛りだくさんの1日でした。



吹雪いてる・・・・・・

2012-03-02 19:47:54 | Weblog
昨日免許書の更新時の葉書が来ていたのを忘れていたのに気がついた。

3月8日が誕生日、其の8日に更新時講習が有る、知り合いに講習時の講習官がいる

聞いて見た「免許の講習だけど今月8日に羅臼で講習だよね」「そうだ、手続は清んだのかい」

「未だ遣ってないの」「手続しなければ講習は受けれないよ」「8日午前中に行って来て

後から講習でも良いよね」「それは良いけど」・・・・・と教えてもらって電話を切る。

昨夜よく考えた天気予報を良く見ておかないと8日は何時も雪だったり吹雪~~~~

今年も雪の予報私が考えてるようには行かないかもしれない、それなら今日は天気も良いので

思い切って行ってこよう・・・・・・

本町を過ぎ礼文町に入るとさっと雪が降った気配である~~~~

まあ大した事は無い標津を過ぎ茶志骨は吹雪いていた。

何箇所かそんな所が有ったが無事に中標津に着いた、写真を写して警察署へ

全て手続を終わらせてさあ帰ろう、と思ったが昨日頼んでおいたダッチオーブンを見に

行き丁度良い大きさなので買っていこう、安い買い物が出来た。

帰って来てから早速重ね煮を炊いて見る、野菜がおいしい~~~~~甘い体に良いと言うのが

良く分かる。

明日は五目寿司を作ろうかな~~~~

やっぱり疲れた・・・・・・  



風の強い日に成り変った動きを写真に収める事が出来ましたね。

風に乗る鳥たち


夜中、風が吹いているのが気になりなかなか寝付けず…
起きてからも時折強い風が吹いておりました。

流氷の居場所がとても気になるところではありましたが
予想以上に港から離れておらず、岸から約7キロ付近に本体がありました^^



流氷上に積もっている雪が、時々吹く強い風で巻き上がるんです。
船長たちはこれを『けあらし』と言います。



翼をばっと広げた後姿もとても綺麗ですよね。
たまたま、後姿を撮りたいなと思っており撮影していたところ船長も同じようなカットを
撮影しておりました…こちら船長撮影の後ろ姿。



風が吹いているので、ワシたちはみんな気持ち頭を低く低姿勢^^



本日は流氷も岸から離れ、沿岸の波は穏やかだったのでウニ漁が出漁しました。



風がある日は、鳥たちがみんなホバーリングをしてとてもかっこいいです。
よく観察でき、普段と違った動きが見られるのでとても面白いですよ。



ワシは本日、早朝便2社で出航し約180羽、9時便は当社のみ出航で約100羽
確認出来ました。



今のところ流氷は安定しておりますが、ワシは暖かくなり始めると渡りを開始します。
オオワシ、オジロワシの撮影希望の方はお早目のご予約を。



最近は流氷帯がびっちり根室海峡に入ってきており、
あまり沖に出られず港周辺でのクルーズでしたが、本日は久しぶりの沖!!
ウミガラス類がたくさん目につきました^^



その他、ホオジロガモ、スズガモ、シノリガモ、ウミアイサなども見られました。
鯨類、鰭脚類は残念ながら見つけることが出来ませんでしたが、明日も頑張って探します^^