1月3日
お屠蘇で酒浸りの二日間を過ごし、三が日の最後にやっと初詣に行きました。
コートを着てると暑いくらいでした。ホント、この秋冬は暖かい日が多い
。


久々に、多治速比売(たじはやひめ)神社へ行くことに。ここは娘のお宮参り、七五三と節目節目に来た所です。
今年は特別な年になるかもしれないので、またここの神様に呼ばれたような気がします。
お宮参りのご祈祷時に、赤ちゃんだった娘に、特別に鈴を持たせてくれました。本堂にも鈴が多く、魔除けの矢にもよく響く金銀の鈴が付いています
。

弁天さんというのは、必ず水の上にありますね。芸事の神様なので、しっかりお参り。
でも池の上にあり、鈴が届かないので、長い紐を引っ張て鳴らすようになっています(^-^;
。

お稲荷さんで、金運アップをお祈り
。

やや、お稲荷さんの裏に、綺麗なトラ猫さんが。きりっとした顔つきは、猫神様かもしれない。きっと招き猫である
。


梅林でも有名な神社ですが、暖かいので、あちこちで梅が咲いてきていました。


お参りの後は、何故かケーキが食べたくなります。栂の「Bec Sucré」でコーヒーと。今年初の苺ケーキはタルトから
。
ここは普段はパンも売っていて、ケーキもパンも店内で食べることも出来ます。
とてもお洒落で、可愛いディスプレイのお店ですが、シンボルは何故かトラさんです
。
お屠蘇で酒浸りの二日間を過ごし、三が日の最後にやっと初詣に行きました。
コートを着てると暑いくらいでした。ホント、この秋冬は暖かい日が多い



久々に、多治速比売(たじはやひめ)神社へ行くことに。ここは娘のお宮参り、七五三と節目節目に来た所です。
今年は特別な年になるかもしれないので、またここの神様に呼ばれたような気がします。
お宮参りのご祈祷時に、赤ちゃんだった娘に、特別に鈴を持たせてくれました。本堂にも鈴が多く、魔除けの矢にもよく響く金銀の鈴が付いています


弁天さんというのは、必ず水の上にありますね。芸事の神様なので、しっかりお参り。
でも池の上にあり、鈴が届かないので、長い紐を引っ張て鳴らすようになっています(^-^;


お稲荷さんで、金運アップをお祈り







梅林でも有名な神社ですが、暖かいので、あちこちで梅が咲いてきていました。






お参りの後は、何故かケーキが食べたくなります。栂の「Bec Sucré」でコーヒーと。今年初の苺ケーキはタルトから

ここは普段はパンも売っていて、ケーキもパンも店内で食べることも出来ます。
とてもお洒落で、可愛いディスプレイのお店ですが、シンボルは何故かトラさんです
